さんだらぼっち (文春文庫 う 11-5 髪結い伊三次捕物余話)

著者 :
  • 文藝春秋
3.89
  • (44)
  • (78)
  • (53)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 490
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (287ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167640057

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み

  • 髪結い伊三次捕物余話シリーズ4です。今作も良いですね。お文が懐妊します。中身は、廻り髪結い伊三次の女房になったお文は、「さんだらぼっち」と呼ばれる木戸番の店で、ある父娘と知り合いになる。再会を約束したお文だったが、その父娘に悲劇が起こる・・・。表題作「さんだらぼっち」を含む5編を収録。

  •  一日仕事して、お文と差し向かいで飯を喰い、湯屋に行き、お文を抱いて眠りに就く。何んということもない毎日である。おおかたの江戸の人々の暮しでもある。これがつまりは倖せなのだ。宇江佐真理「さんだらぼっち」、髪結い伊三次捕物余話№4、2005.2発行。鬼の通る道、爪紅、さんだらぼっち、ほがらほがらと照る陽射し、時雨てよ の連作5話。伊三次とお文は、茅場町の裏店から佐内町の仕舞屋(一軒家)に。次は廻り髪結いから床を構えることができるか・・・。

  • 前巻で火事で家を失い.深川を去ることになったお文。 良いきっかけではなかったが、なかなか結婚に踏み切れずにいた二人が、それがきっかけとなり、芸者は辞めて、伊三次と一緒に暮らすことになる。これで、伊三次が自分の店を構えるのは、 また少し先になってしまうかもしれないが、それでも慎ましくも幸せな日が続くのだろう、と淡い期待をするも、、、
    今回もまた色々と起こる。今回は特に、悲しい話が続いた。それも、伊三次とお文たち当人や身近な人に関わる事件が続いたので、より感情移入してしまった。
    それにしても、 最後のおみつの発言には、まるで自分がお文になったようにショックだった。 おやす (おみつの姑) の発言などから察するに、おみつは起きたことだけでなく周りの反応など二重に傷付いているのだろう。そんな時には、被害妄想が沸き上がったりもするのだろう。 それにしても、だ。
    何だか、最初の印象が悪かったおこなの方が好印象になってきてしまったな……

  • やるせない表題作
    おみつも気の毒

  • 目次
    ・鬼の通る道
    ・爪紅
    ・さんだらぼっち
    ・ほがらほがらと照る陽射し
    ・時雨てよ

    家を焼け出されたお文は芸者をやめて、伊三次の女房になる。
    が、今まで女中を雇って家のことをやってもらっていたお文には、家事は難しいばかり。
    見かねた長屋のおかみさんたちがあれやこれやと面倒を見てくれていたうちはよかったが、子どもをめぐるいくつかの事件が重なって、お文は近所とトラブルを起こし家を飛び出してしまう。
    やれやれ、なかなか落ち着かない二人である。

    それにしても、ずっとお文の家で身の回りの世話をしていたおみつは、あんなにお文を慕っていたのに、いくら流産して気が高ぶっていたとはいえ、あんなひどい事をいうとは。
    私も信頼していた人から、陰で裏切られていたことを聞かされてすごくつらかったことがあるから、お文がショックを受けたことが身につまされてしょうがない。

    実はこのシリーズは、人の心の暗い部分を明らかにする作品が多くて、実は読後感の重い話が多いのだなあと今さらながら気がついた。

    とはいえ、すりの直次郎が足を洗ったり、伊三次に弟子が出来たり子どもが出来たり、世界はどんどん変化を続ける。

  • しみじみと読む。編のおしまいが鮮やかで、ふっと息をつく。

  • だんだんと面白くなってきた、登場人物の性格づけに慣れてきたからかもしれない。

  • 前巻で火付けの火事で深川から伊三次の家に越してなし崩しに夫婦になった二人。また、引っ越すことに、ついでにひょんなことから弟子まで取ることに。

    「さんだらぼっち」の語源もわかりお勉強になった。

  • 髪結い伊三次シリーズ、その4。
    お文の住まいが放火で焼け落ちた事をきっかけに、ようやく伊三次とお文は夫婦となり、長屋で暮らし始めたところから始まる。


    物語が長くなるにつれて、ふたりのまわりの人々、お文の家で女中をしていたおみつや、不破の息子龍之介、掏摸の直次郎など、物語を彩る深川の人々も様々に成長し、変化していく。

    伊三次も、これまではお文のことや、不破の手先として働くことに引け目を感じては悶々としたりしていたが、そのあたりのことを消化して、男っぷりが上がっている感じ。
    その主役よりもさらに、お文がイイねぇ!気っ風の良さに加えて、意外なところで小娘のように純ないじらしさが、一際魅力的だった。

  • 今回は悲しい話しが多かった。それでも悲しさの次に繋がる景色が見える。環境の変化が生み出すものは、幸不幸問わず明日に向いている。宇江佐真理は上手いな。

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1949年函館生まれ。95年、「幻の声」で第75回オール讀物新人賞を受賞しデビュー。2000年に『深川恋物語』で第21回吉川英治文学新人賞、翌01年には『余寒の雪』で第7回中山義秀文学賞を受賞。江戸の市井人情を細やかに描いて人気を博す。著書に『十日えびす』 『ほら吹き茂平』『高砂』(すべて祥伝社文庫)他多数。15年11月逝去。

「2023年 『おぅねぇすてぃ <新装版>』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宇江佐真理の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×