ハル (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.58
  • (31)
  • (39)
  • (79)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 394
感想 : 48
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (440ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167679583

作品紹介・あらすじ

魂を感じさせる妻そっくりのヒューマノイド、幼い日の記憶のなかで語る科学館のロボ次郎、地雷撤去のため、探知犬と共にタイ東部国境をゆくデミル2、玩具として売られたロビタ-機械と人間をむすぶ切なく感動的なドラマが、現代科学の周到な知識のもと熱を孕んだ筆で描かれる。間近に迫る「あした」の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一言で言えば、この小説はズルい。借景の作品である。1970年前後の世代のバイブルである作品たちへのオマージュである。特に手塚治虫の。
    技術者として思うのは、機械工学、材料工学は空想科学が望んだ未来よりもかなり遅く進んでおり、それがロボットを残念な存在にしていると考える。そんなことを改めて考えさせられる。
    そもそも空想科学は、我々技術者に目標を与え続けてきた。空想科学に憧れるからこそ、その技術が進歩したのだと考える。当時で言えばロボット。今で言えば魔法であろうか。
    ジャスト世代の自分にとっては、当時の衝撃や感動を思い出せた。そういう意味ではありがたい小説である。気になるのは世代ではない若者はどう考えるのかといいこと。この小説の面白みはけっこうそこにあるのて気になるところだ。
    筆者は小説を書く前に精緻に調査をすることで定評があると記憶しているが、今回も細かいディテールまで、それもかなり広い範囲で提示している。その点については流石だなぁと感心した。

  • 近未来、ロボットと人が共存する世界はくるのか?
    人が挑む科学の最終目標とも言える、機会と人との共存を、あの鉄腕アトムと関連させつつ見事に描ききってあります。
    この作者の作品の多くは、専門用語が多様されており、難しい印象を受けますが、それを補うだけの卓越した表現力と世界観が光ります。
    人類とロボットが共存するとはどういうことなのか。そのような利点があり、どのような弊害があるのか。
    そういった点も、とても興味深いと思います。
    この作品は、全ての人に一度は読んで欲しいと思います。

  • 手塚治虫作品を軸として、ロボット工学に徹する人々の情熱と苦悩。
    古典SFの要素を含んだ短編集だが、それぞれの作品には繋がりがある。
    「夏への扉」をオマージュした「亜希への扉」が印象的だった。

  • 書きたいテーマにこだわって書いたんだろうけれど、わたしはそこまでついていけなかった。亜希への扉はすきだった。

  • 2001年に書きおえられた本であるけど、今読んでも古さを感じない。ロボットが人類が滅亡後にアトムを探しに旅をしながら、人間がロボットと共存し、そしてロボットの感情があるのか、自分がロボットに対してどう感じているのか、短編で綴られていく。
    魂が宿るのか?ロボット同士の会話、難しく書いてあって消化に時間がかかるし、うまくまとめることも難しい。
    ロボットが悪用されることなく助けとなるような善のロボットにするには知能は必要で曖昧さも求められるロボットはまだまだ難しいんだろうなぁ。

  • 最初と最後の話しは4つ

  • これまでの瀬名作品に比べ面白くなかった。しかし、ロボットの可能性について一つの現実的答えが描かれている。一度ちゃんと鉄腕アトムをみてみたいと思った。

  • ロボットとそれに関わる人たちに関するお話集。

    SFと現実が折り混ざったようなお話で、切なく温かく、少し怖くて不思議な気持ちになりました。

    瀬名さんの作品は久し振りに拝読したのですが、丁寧に描かれたその世界観に惹き込まれて一気に読みました。

  • ロボの話、ドラえもんとか思い出す

  • ロボット短編SF。
    当時、瀬名氏には『パラサイト・イヴ』のホラーのイメージしかなかったので、強烈なインパクトでした。この作品で、自分がSFやロボットものに興味があることを再認識。

全48件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年、静岡県生まれ。東北大学大学院薬学研究科(博士課程)在学中の95年『パラサイト・イヴ』で日本ホラー小説大賞を受賞し、作家デビュー。
小説の著作に、第19回日本SF大賞受賞作『BRAIN VALLEY』、『八月の博物館』『デカルトの密室』などがある。
他の著書に『大空の夢と大地の旅』、『パンデミックとたたかう』(押谷仁との共著)、『インフルエンザ21世紀』(鈴木康夫監修)など多数ある。

「2010年 『未来への周遊券』 で使われていた紹介文から引用しています。」

瀬名秀明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×