旗師・冬狐堂 瑠璃の契り (文春文庫 き 21-5)

著者 :
  • 文藝春秋
3.77
  • (32)
  • (69)
  • (65)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 457
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167717582

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 旗師・冬狐堂シリーズ第2弾。
    とは言っても文春文庫での第二弾で、どちらも短編集です。
    その前に講談社から長編2冊が出てるので通算4冊目になります。
    1話目から大狸が狐の皮を被ったような同業者が
    陶子を騙くらかそうと仕掛けてくるものの
    狐さんの返り討ちは見事ですо(ж>▽<)y ☆
    2話目からは、陶子や硝子の過去と関係の深い話になってまして
    二人の関係が本当に羨ましく思ってみたり。
    胸がキュっとなってみたり、ハラハラしてみたり
    短編集なのに思いっきり楽しませていただきました
    もう続きが読めないのね・・・

  • 宇佐見陶子/冬狐堂の古美術ミステリシリーズ。呪われた和人形『倣雛心中』、陶子の学生時代と失われた才能『苦い狐』、切子腕とカメラマン硝子『瑠璃の契り』、プロフェッサーDの後を追う日本版ビスクドールの謎『黒髪のクピド』。倣雛心中とクピドの人形2作はホラーといっても良いかもしれない良い出来。

  • 以前借りたものを買い直して再読。冬狐堂シリーズ最高!美術品についての話は勿論楽しいのだが、今回は学生時代の陶子が友人の才能を見て、自分自身の限界を知るというエピソードがすごく良かった。

  • 凛とした雰囲気の冬狐堂が見せる意外な弱さが男としてはたまらないかも。
    大きく分類すれば同じカテゴリーになる那智先生は決してこんな揺れ方をしないので、描き分けているんでしょうね。
    あっ、骨董品に関する薀蓄と洞察の面白さは言うまでもありません。

  • 順番関係なしに続々と。
    短編の読みやすさはあるけれども、初が邪馬台であったために物足りなさもw。

  • 冬狐堂シリーズ第二弾。
    やっぱり面白い。今回は過去に繋がる話が多く、陶子さんのかつての夫も出てきて、ワクワクしっぱなしでしたね。いや~良かった!
    そして、お酒が飲みたくなる!

    表題作も良かったんですが、私は『倣雛心中』『黒髮のクピド』がとくに気に入りました(タイトルが私好み)。主役であるどちらの人形にも"何か"が宿されているんですが、その正体にううっ。
    人形は昔から不気味で嫌いですが、確かに見惚れる程に綺麗なのもありますね。それがまた危なっかしい感があるんですが。

    ミステリアスな香りのする魑魅魍魎な世界、骨董業界。魅了されてみたい。私はセンスと勘がトコトン悪いので、この本でそういう世界を追体験するしかないが…。

  • 「冬狐堂」シリーズ、もっとよみたかったなぁ~・・・。表題作、よかったです!強い女も恋をするのねぇ。。。

  • 冬狐堂、いや、宇佐見陶子の過去が少しずつ明らかになる

  • 他の小説を読みながら北森さんの小説を読むと、緻密なストーリ展開さを改めて感じる。
    旗師を生業とする主人公の陶子は一見強い女性は両刃の剣のように絵がかれているけど、私にはとても強い女性として感じられた。

    他の小説で登場する主人公達との絡み合う場面は、とても面白く感じる。
    次は「メビウスレター」を読む予定だ。

  • 「旗師」宇佐見陶子シリーズの4作目。
    4編構成の連作集です。

    今回陶子さんは旗師生命に係わる病という不安を抱え、
    更にそこを突こうとする悪意にも晒されて悲愴感たっぷりです。
    常に突っ張って生きている陶子さんが感情的に揺れてます。
    そのせいか4編とも本格推理物というのではなく、
    どこか余韻を残したミステリー風仕立てのお話になってます。
    陶子さんと硝子さんのそれぞれの過去にまつわるものや、
    過去に起こっていただろう事件に対する推測などです。
    なので、警察の出る幕無し。
    ということは例の犬猿コンビの出番も無しということです。
    ちょっと残念。

    それにしても陶子さんの築いてきた人脈は羨ましい限りです。
    欲の絡み合う恐ろしい業界の中でさえ信頼できる人たちと出会い、
    そこから更に異業種の人たちともお知り合いに。
    別れてしまったプロフェッサーDとの関係でさえ魅力的です。
    その広い人脈から得られる知識も多岐に渡り、
    読んでいるこちらまで勉強できた気分です。
    興味深い骨董の世界を垣間見ることができたという点からも、
    大好きなシリーズです。
    これまで陶子さんの生き様を読んできましたが、
    もうこの先は読めないのだと思うと残念です。

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年山口県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科卒業。’95 年『狂乱廿四孝』で第6回鮎川 哲也賞を受賞しデビュー。’99 年『花の下にて春死なむ』(本書)で第 52 回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門を受賞した。他の著書に、本書と『花の下にて春死なむ』『桜宵』『螢坂』の〈香菜里屋〉シリーズ、骨董を舞台にした〈旗師・冬狐堂〉シリーズ 、民俗学をテーマとした〈蓮丈那智フィールドファイル〉シリーズなど多数。2010 年 1月逝去。

「2021年 『香菜里屋を知っていますか 香菜里屋シリーズ4〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北森鴻の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×