イニシエーション・ラブ (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.48
  • (2333)
  • (4231)
  • (4639)
  • (1559)
  • (504)
本棚登録 : 37385
感想 : 4599
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167732011

作品紹介・あらすじ

僕がマユに出会ったのは、代打で呼ばれた合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて…。甘美で、ときにほろ苦い青春のひとときを瑞々しい筆致で描いた青春小説-と思いきや、最後から二行目(絶対に先に読まないで!)で、本書は全く違った物語に変貌する。「必ず二回読みたくなる」と絶賛された傑作ミステリー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 乾くるみさんの有名な作品「イニシエーションラブ」
    今回読むにあたって男性だと知った、勝手に名前のニュアンスからの先入観で女性が描く恋愛物だと思っていた。作者名からもトリック噛ましているのかな?

    作品はサイドAとサイドBの2部構成。
    時代背景は1980年代と思われる、「バブル期」の初期だろう。そこもこの作品の重要で物語の主眼点。

    皆さん書いていると思うが非常にトリックの多い作品であり、所謂叙述トリック満載の作品。
    特に主人公「鈴木」目線でサイドAを読まされるからトリックにはまる。作者の手のひらの上で読まされてしまった。すっかりはめられた。

    特に人物像と時系列に最大のトリックを仕掛けられており、これは最後まで読まないと分からない。
    帯に「必ず二回読みたくなる」とあったがその通りの結果になった。読後に答えを自分で探すという推理小説。古い作品なのに新しく感じた。

    マユ目線で見てみると分かりやすく、関わってくるイベント(デートや電話やプレゼント等)の時系列とをサイドAとサイドBで合わせて考えて見ると解きやすい。
    非常に面白い作品。

    トリックはめちゃくちゃ素晴らしいのだが、登場人物はというと何か好きになれないタイプの人ばかり。作品背景、重要な要所の80年代の若者のステータスやトレンドも相まって、登場人物の人柄に虫が好かない。物語の内容も薄く感じた。

    一度読んでおきたかった本だったので読めてよかった。

  • 主な登場人物が静岡大学の学生さん設定で、静岡周辺が彼らの遊びのスポット。土地勘があるので、わくっとした。乾さんも静大出身なんですね。
    私は、残念ながら違います。
    一人の小悪魔的な女性の恋愛生活が、A面B面の両サイドで書かれています。「男女7人」世代は、うるっとしますでしょう。
    A面では、当時の学生の恋愛生活感が、ぐっと懐かしく読めます。
    B面では、コロナ前の転勤族会社員の遠距離恋愛が、ずしっと読めます。
    Bに入った時、違和感が数箇所あったんですけど、きちんと騙されて、めでたくラスト2行にたどり着きました。あーもー、そうでしたかー。とびっくりしましたけど、どっちもどっちという事で。
    最後に、この作品の用語集が掲載されているのですが、無くても理解しちゃう世代でした。

    • 土瓶さん
      これは映画で観たけど、懐かしい曲がてんこもりだったな~♪
      ( 一一)トオイメ
      もちろん映画でも騙されましたとも!!
      これは映画で観たけど、懐かしい曲がてんこもりだったな~♪
      ( 一一)トオイメ
      もちろん映画でも騙されましたとも!!
      2023/03/13
    • みんみんさん
      映画で観たわ〜原作の方が良いらしいね。
      映像化はムリがあるやろって意見でした笑
      映画で観たわ〜原作の方が良いらしいね。
      映像化はムリがあるやろって意見でした笑
      2023/03/13
    • おびのりさん
      “くるみ”ちゃんにも、騙されたわ。お、おじさんじゃないですか。
      “くるみ”ちゃんにも、騙されたわ。お、おじさんじゃないですか。
      2023/03/13
  • どんでん返しで有名な作品の1つとして様々な所で紹介されている本。
    読んでいるときに思ったのは「鈴木夕樹」が2年間で大学生から社会人となり、繭子との関係性が彼の浮気により崩壊していく展開なのかと思っていた。この時は鈴木夕樹は最低な人間で、繭子がかわいそうだと思っていたらSide-Bの最後で「辰也」という言葉が出てきてびっくりしてしまった。え、じゃあSide-Aで出てきた鈴木とは別人って事?様々な疑問が頭の中で交錯する中で、考察サイトや最後の語群を見て、やっと理解できた。この話は「鈴木夕樹」が最低な人間に堕落するまでの話ではなく2人の男を手玉にとる繭子の悪女ぶりを表わすものになっていたところがすさまじいと思いました。この話が、バブル期を時代設定としておいているため、バブル期をとっくに過ぎた読者からすると、そのまま時間軸のトリックにはまりやすいので騙されやすさが増すのだなと思った。

    この作品をアニメ化(できるかどうかわからなけど)した際の声優陣を自分なりのキャスティングしてみたので読む際に参考にしてください(敬称略)。
    鈴木夕樹・辰也:下野紘
    成岡繭子:小松未可子
    石丸美弥子:上坂すみれ

  • ラストに向けて鳥肌が止まらなくなり、読み終えてからしばらく心臓がバクバクでした。
    他の方の感想や考察を読み、時系列で改めて把握して、なるほど〜と満足。ショックの大きい読み心地でした。

  • 私にはまったく合わなかった。
    学生の頃の、あまり親しくない人の恋愛話をずっと聞いている感覚。
    さらにラストは嫌悪感しかない。
    残念ながら☆ナシです。

  • 最後に焦った、えー??
    読みおとしたかな…?
    いつ、出てきた?訳わからない。と混乱しまくり。ペラペラと頁をまた、捲ることになった (笑)

    ラストでどんでん返し!というのはわかっていた。
    巻末に、「理解するための用語辞典」を読むも、違和感はわかるけど、つながらない。どゆこと…!?

    乾くるみさんにまんまとやられてしまった。乾くるみさんて男性なんだ~!!というのも、騙されていたのでびっくり。勝手に女性かと思い込んでただけなんだけどね-(笑)

    乾くるみさんの仕掛けに、気がつかなくて素直な(笑)私は、まんまとだまされてしまい、強烈な印象が残る事になった初めての本。
    イヤミスのような、読後感。たぶん内容自体は好みが分かれるかなと思う。でも、仕掛けの読み解きをしていくことは面白い!!

    それから
    コオロギ爺さんの入れ歯の話がね……。
    どんな話か、どうしても気になる……(笑)

  • 乾くるみさんの有名作を読了。
    よくある恋愛小説の類かと思ったら…。
    登場人物とその関係性。そして主人公の視点と様々なミスリード。
    読んでいて「あれ?」となる多くの場面。
    こういうミステリーも面白いですね。
    おそらく1回読んだだけでは全容解明は難しいかも。
    2度目は別の視点でも読めそう。
    気軽に読めて、かつミステリーにハマる事も出来る。
    いい作品でした。

  • まず、カセットテープのA面とB面というのが、かなり大きなキーワードです。
    そして、章のタイトルが全て曲のタイトル!笑
    80年代後半の自分は小・中学生でしたので「男女7人夏物語」は大人のドラマの認識で内容が全く分からなかった為、観ておけばよかったとちょっとだけ後悔しました。

    実は映画を先に観てしまっていたので、思い出しながら読みました。
    先に小説を読んだ方がもっと楽しめたと思います。
    私はどちらかと言うと、小説の方が好きです。
    ラストのどんでん返しの1ページ、知らなければ鳥肌だったのかもと思うと悔やまれます。

    ちょこちょこヒントが見え隠れしているので、2度目に読むとまた面白いと思います。
    ラストの1ページ以外は全てラブストーリーなので、知らないで読んでたら辛いのかなぁ。

    それにしてもミヤコのイニシエーションラブの言い分は、言葉にすると反吐が出ます。
    男女関係はそんな理屈で成り立つものなのかと思うような、切り捨てるような言い方に憤慨しつつ、まんまと丸め込まれました。笑
    これがなければ成り立たないストーリーだと分かっていたのに!

  • 噂通りのイヤミスであった。再読する気力はなさそうなほど、恋愛色が強い内容であった。

    しかし、確かに当時は人気になったであろうジャンルのミステリ作品とも思えた。まさか最後の名前に混乱するとは。
    時代を感じさせることと、やや刺激的な表現もあるため、今の時代だと読む人を選びそうな作品だが、読破できた自分をまずは褒めてあげたい。

    いやぁ〜、恋愛って難しくて怖い。

  • うーん、うまいなあと言う感想しか無いかな。
    色々な小道具が少しずつ違和感を感じさせるのだけど、確信には至らない。
    最後からの二行目で本当にひっくり返されましたが、全ては理解出来ず他の人の考察でようやく理解しました。
    学生時代に読んでいたらトラウマ物かもです。

全4599件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

静岡県大学理学部卒業。1998年『Jの神話』で第4回メフィスト賞を受賞し作家デビュー。著者に『イニシエーション・ラブ』、『スリープ』など。

「2020年 『本格ミステリの本流』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乾くるみの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×