戸村飯店 青春100連発 (文春文庫 せ 8-2)

著者 :
  • 文藝春秋
4.09
  • (468)
  • (669)
  • (274)
  • (25)
  • (4)
本棚登録 : 4896
感想 : 524
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167768027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やっぱり今回も瀬尾さんは素晴らしかった。笑って泣けて、心が温かくなって、いつものとおり読後感のとても良い小説でした。だんだん読んでいない瀬尾さんの本が少なくなってくるのが不安になってきています。もっともっとペースを上げて書いてください!

  • あ〜やっぱり瀬尾まいこさん好きやなって思えた!
    何かが起こるわけでもなくて、ほのぼのとした誰にでもありそうな日常をこんな風に描けるって凄いな♡

    性格も違って波長の合わない兄弟が、離れて暮らしてみて色々見つめ成長していく話。
    器用そうに見えて不器用な兄、不器用そうでなんだかんだ器用な弟。わかるわかるってすごく思えた。
    途中クスクス笑ってしまうところもあって
    心が温まる作品♡
    そしてちょっと抜けた感じの先生が出てくるのも瀬尾さんらしかった(笑)

  • 兄と弟の対比。お互いにお互いの方が自分より優れてるって思ってて干渉し合う関係じゃなかったところから、兄が上京し離れたことをきっかけに少しずつ関係が変わっていくのがおもしろかった。

    大阪と東京の対比もあるし、それぞれがこれまでなんとなく避けてきたことに向き合うラストも良かったです!

  • 瀬尾さんの描く家族って最高。

    ものすごくテンポ良く読める兄弟の自分たちを見つめ直す話。
    顔も良し、要領も良し、大抵のことは何でもできる兄ヘイスケと、家族や周りの人を大事にしつつ、でも単純でいい意味であほなコウスケ。
    中華料理店を営む家族の中で自分の身の置き所がないと感じ、逃げ出したかったヘイスケは、適当な理由を見つけ、家を出て東京で一人暮らしを始めます。そんな兄のことなどお見通し、じゃあ自分がなんとなくお店を継ぐのかあ、と店を継ぐことが苦ではないコウスケ、そんな2人が自分の本当にやりたいことってなんだろうと見つめ直すお話です。

    関西弁ってちょっと苦手意識があったのですが、2人の話す言葉はテンポがよく、楽しい気持ちにさせてくれます。
    出てくる人がみんな温かくて、思わずにやにやしながら読む場面もありました。
    地域愛というか自分の周りの皆は家族と同じ!みたいな考えもすごくよく分かる気がしますし憧れます。でもそれを窮屈だと合わないと思う気持ちも分かるような……。

    瀬尾まいこさんの作品を読む度に、家族ってほんとうにいいなぁと毎回思います。
    そして、わたしも家族に大事にされてきたなあ、と思います。

    もうすぐ母の日ですねぇ。
    過去に母の日や父の日で何かした事がある記憶は一切ないわたしですが……。
    こういう本が後押ししてくれる気持ちもありますね。笑

  • いいっ!この兄弟、大好き!
    相変わらず瀬尾さんらしい作品でした。
    電車の中で読んでいても、思わずニヤッとしてしまいました。

  • ええわー
    これはええキャラやでー

    って思いながらの一気読み。
    瀬尾まいこさんは、若者を書かせたら天下一品やと思いました。

    今ちょっとしあわせな気分。

  • なんともベタなタイトルやねぇ。
    大阪下町の中華料理店の2人息子、要領も見た目もいい兄ヘイスケとボケがうまく単純明朗な弟コウスケ。交互に2人の視点から描かれるお話は、要領よく見える兄も実は不器用で、弟もやっぱりそのまま不器用で、互いに互いのことが見えずに、もとより自分のことも分からずに、何となく波長が合わない中で、兄が卒業・上京して初めて別々に暮らすのをきっかけに見えていなかったものが見え出す…。
    こう書いてしまうと、確かにお話もベタやねぇ。でも、これで悪くない。
    この歳になってこういうお話読むと、話の如何に拘わらず、自分のこと、自分と父のこと、自分と弟とのこと、自分の息子たちのこと、息子同士のこと…、図らずもそういう家族構成なんで、何となく身につまされるところが多々あって、ある種の感慨に浸っちゃうんだよねぇ。
    うちも店をやってて誰も継がずにそれっきりになっちゃったんだけど、今になれば、まあそれで良かったという感じで、息子二人も自分の好きなところに就職してくれりゃあ、それもまたそれで良いんだろうと思える。
    上手く言えないけどそういった男同士の親子や兄弟の機微が、関西をネタにしながら(まあ、関西の人がみんなああだと思われるのはなんだけど)、巧いこと描かれてると思う。

  • よかった。
    下町の中華料理店の兄弟の話。
    兄はシュッとしてて、弟は愛されキャラ。
    お互いがお互いをうらやましく思ってる。
    兄弟いる人はみんなどこかで感情移入してわかる!ってなるはず。

  • ギャグって照れ隠しになるんだね。

  • 大阪のとある中華店の兄弟のお話。
    章ごとに兄、弟視点てお話が進んでいきます。

    実家がコテコテのザ、大阪で
    ここまでコテコテかなぁと思いつつ、
    吉本新喜劇の変わらない良さは、
    そうなんだよなぁと思ったり。

    同じ家で育っても
    兄弟で性格だったり考え方が違うことは
    当たり前といえば当たり前だけど、
    同じ思い出を兄視点、弟視点で描かれている場面もあり、
    なるほど〜と感じました。

    でも兄、弟まだ20才になる前の話。
    未来は輝かしいぞ、と応援してあげたくなる。

全524件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1974年大阪府生まれ。大谷女子大学文学部国文学科卒業。2001年『卵の緒』で「坊っちゃん文学賞大賞」を受賞。翌年、単行本『卵の緒』で作家デビューする。05年『幸福な食卓』で「吉川英治文学新人賞」、08年『戸村飯店 青春100連発』で「坪田譲治文学賞」、19年『そして、バトンは渡された』で「本屋大賞」を受賞する。その他著書に、『あと少し、もう少し』『春、戻る』『傑作はまだ』『夜明けのすべて』『その扉をたたく音』『夏の体温』等がある。

瀬尾まいこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×