- 本 ・本 (320ページ)
- / ISBN・EAN: 9784167901233
感想・レビュー・書評
-
野村胡堂が"文藝春秋オール讀物號"に発表した捕物帳シリーズの傑作選第2巻。時代劇"銭形平次"の原作ですが、勧善懲悪型を求めると肩透かしをくらいます。単に犯人を見つけ出して成敗するというよりも、人情に熱い部分が多く描かれています。ちょうど大岡越前のような感じでしょうか。そして、シャーロック・ホームズ的なミステリー部分も健在なので、十分に楽しめます。しかし、ほとんど銭を投げてくれません。それなのに銭形平次って名乗って大丈夫なのか?
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
【本の内容】
<1>
投げ銭でおなじみの岡っ引、江戸の名探偵・銭形平次。
少し間の抜けた子分のガラッ八を相棒に、難事件を鮮やかに解決。
お上より十手捕縄を預かりながら、善意の下手人は許し、偽善者をやりこめる。
推理と反骨、人情の名作捕物小説シリーズから傑作を厳選。
美しい妻・お静との馴れ初めを描く表題作など八篇とエッセイを収録。
<2>
「親分、大変だッ」今日もガラッ八が決まり文句とともに、江戸開府以来の捕物名人・銭形平次の元へ飛んでくる。
花見で賑わう飛鳥山、虚無僧姿に竹光が仇討ちを演じる茶番劇。
それが一変、真剣による殺人劇に―顔の見えない下手人を平次の明智が探る表題作など傑作揃い。
江戸情緒と人情の捕物帖傑作選第二弾。
<3>
銭形平次の子分・ガラッ八の八五郎。
惚れっぽいが岡惚ればかりでいまだ独り身、そんな彼にまさかの“隠し子”疑惑が。
覚えのない子どもを呑気に可愛がる姿に平次も呆れ顔だが、子どもを置いていった女の意図は果たして…?
江戸風俗と謎が交錯する表題作など八篇収録。
時代小説ファン必読の傑作選最終巻。
[ 目次 ]
<1>
<2>
<3>
[ POP ]
[ おすすめ度 ]
☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)
[ 関連図書 ]
[ 参考となる書評 ] -
【名作時代小説復活第二巻】江戸の名探偵・岡っ引の平次が知恵と人情で事件を解決。時代小説ファンもミステリファンも必読の傑作選。八篇収録。
野村胡堂の作品





