女帝 小池百合子 (文春文庫 い 88-2)

  • 文藝春秋
4.32
  • (15)
  • (11)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 157
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (480ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167921316

作品紹介・あらすじ

【小池百合子氏の疑惑の経歴「カイロ大学首席卒業」。カイロ留学時代の元同居人が、文庫化にあたって覚悟の実名証言!】キャスターから国会議員へ転身、大臣、さらには都知事へと、権力の階段を駆け上ってきた小池百合子。しかしその半生には、数多くの謎が存在する。「芦屋令嬢」時代、父親との複雑な関係、カイロ留学時代の重大疑惑――彼女は一体、何者なのか? 徹底した取材に基づき、権力とメディアの恐るべき共犯関係を暴いた、衝撃のノンフィクション!私は小池百合子という個人を恐ろしいとは思わない。だが、彼女に権力の階段を上らせた、日本社会の脆弱さを、陥穽を、心から恐ろしく思う。(「文庫版のためのあとがき」より)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 石井妙子『女帝 小池百合子』文春文庫。

    小池百合子のこれまでの虚構に塗れた華々しい経歴と最大の疑惑である『日本人女性初のカイロ大学首席卒業』という学歴詐称に迫るノンフィクション。

    小池百合子という人物を予想外に厳しく批判しつつ、その化けの皮を剥がそうという内容であった。現職の東京都知事というのはこのような胡散臭い人物だったのかと驚愕する。

    それにしても凄い。嘘に塗れた人生と強い権力指向。小池百合子の父親も金や権力のあるところに近付いて商売のネタにしようと取り入り、何の準備もなく議員に立候補したり、恩を仇で返すという狡猾で愚かな小物だったようだ。小池百合子本人も他人を利用し、巧みに取り入り、用済みとなれば簡単に捨て去り、金と権力の匂いには直ぐに飛び付くという凄まじさはまさに親子だ。小池家のまるで寄生木のような生活ぶりには背筋が寒くなった。

    こんな人物が国会議員になり、大臣まで経験し、東京都知事を務めているというのだから、開いた口が塞がらない。そもそもマスコミが彼女の数々の嘘を一つも見抜けずにひたすら持ち上げたことに問題があったようだ。

    政治家には虚言癖があるのだろうか。最近キシダが外遊し、米国や中国のトップと首脳会談を行ない、一定の成果があったと自慢していた。結果、米国にはミサイル400発を買わせられ、原発事故の汚染水だか処理水の海洋放出を巡る中国の輸入禁止は解除される見込みは無いようだ。単にキシダはパフォーマンスとして、米中のトップと会談した写真を撮りに行ったのではないだろうか。

    それと全く同じなのが、小池百合子の政治家としての成果だ。目立つことばかりに力を注ぎ、やること成すこと的を得ずという感じなのだ。東京都民ではないからどうでも良いが、よくぞこういう腐った人物を都知事に選んだものだと思う。

    本体価格1,000円
    ★★★★★

  • 世間をガヤガヤさせている文春砲の威力か。こっわ。
    しかもメガ粒子砲クラス(古い)の長編ルポ。私は免疫がないので0.3掛けで読んだけど、それでも途中から「これ小説?」と思わずにいられない破廉恥な内容だった。
    小池百合子はただの尻軽パリピ?と信じてしまう。

    仮にそうだとしても、小池氏を当選させたのは市民だし、そう仕向けて煽りまくったのはマスコミ。本文中の証言からも窺える。マスコミの急先鋒である文春は一体なにを問題として取り上げたかったのか。小池個人を叩いて目先の売り上げを出したい、ようにも映る。
    文春流ジャーナリズムは、何かを良くしようとする気はなさそう。それは、やってることが小池さんと大差ないと言えるのではないか。


    誰かを叩くのはもうたくさん。これほどの取材力と構成力があるのなら、日本全体を上げる方向にこそ使ってほしい。編集者になった入社動機って、こんな消費コンテンツを作るつもりじゃなかったのではないですか。



    ──(小池百合子氏は)計算というより天性の勘で動くんでしょう。(中略) 無理をしているわけでは無いから、息切れしないんだと思います(池坊保子氏の証言)─

    それはそれで大きな強みだよね。逆に羨ましいと思える。著者は若干20歳というが、この人間の凄みはまだ分からんだろう。
    いや、40代の自分も半分くらいしか分からんけど。

  • 第682回:いろいろとタガが外れた都知事選〜「注目される」ためなら手段を選ばない人たち。の巻(雨宮処凛) | マガジン9
    https://maga9.jp/240703-1/

    民意とは、民主主義とは何か
    今週の本棚:中島岳志・評 『女帝 小池百合子』=石井妙子・著 | 毎日新聞(2020/6/13有料記事)
    https://mainichi.jp/articles/20200613/ddm/015/070/002000c

    小池氏の「物語」を消費?
    評・鈴木洋仁 社会学者・東洋大研究助手
    女帝 小池百合子 石井妙子著 : 読売新聞(2020/07/19)
    https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/20200718-OYT8T50102/

    朝日新聞都庁キャップが読む「女帝 小池百合子」 「乱世」で輝く政治家の資質問う貴重なノンフィクション|好書好日(2020.07.22)
    https://book.asahi.com/article/13564403

    ライバルは潰す。『女帝 小池百合子』100人以上の関係者の証言によるノンフィクションに戦慄する…! | ダ・ヴィンチWeb(2021/11/23)
    https://ddnavi.com/review/632752/a/

    『女帝』著者・石井妙子さんが明かす「私が小池百合子氏を掘り下げようと決意した理由」 著者は語る 『女帝 小池百合子』(石井 妙子) | インタビュー・対談 - 本の話(2020.07.07)
    https://books.bunshun.jp/articles/-/5626

    石井 妙子 Taeko Ishii | 現代ビジネス
    https://gendai.media/list/author/taekoishii

    文春文庫『女帝 小池百合子』石井妙子 | 文庫 - 文藝春秋BOOKS
    https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167921316
    (単行本)
    https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912301

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      アリの一言:都知事選「朝鮮学校への補助金復活」を争点 | レイバーネット日本(2024年07月05日)
      http://www.laborn...
      アリの一言:都知事選「朝鮮学校への補助金復活」を争点 | レイバーネット日本(2024年07月05日)
      http://www.labornetjp.org/news/2024/1720131213760sasaki
      2024/07/05
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      民主政の終わり - 内田樹の研究室(2024-07-12)
      http://blog.tatsuru.com/2024/07/12_0846...
      民主政の終わり - 内田樹の研究室(2024-07-12)
      http://blog.tatsuru.com/2024/07/12_0846.html
      2024/07/19
  • 最高に面白かった。
    都民と言わず全ての有権者に読んでいただきたい。
    そう、政治信条のない彼女はいつあなたの選挙区にくら替えしてくるかわからないのだから。

    慇懃無礼で元々大嫌いだった彼女の本性や生き様が明らかにされ、想像を超えた怪物であったことを知り、自分の直感力を再評価。

    あとがきで、筆者が彼女に問いかけたい言葉として「太陽はあなたに眩しすぎなかったか?」を挙げていたが、昔から「お天道様は全てお見通し」「お天道様にはウソつけない」という言葉から、「あなたは恥ずかしくないのか、あなたはこのウソをつき続けることが出来ると思うのか」という、自省を促す言葉だと受け取った。


    。。。そんなタマぢゃねーよな、このバケモノは。

  • 石井妙子(1969年~)氏は、白百合女子大学文学部卒、同大学院修士課程修了のノンフィクション作家。新潮ドキュメント賞(2016年)、『女帝 小池百合子』で大宅壮一ノンフィクション賞(2021年)を受賞。
    本書は、小池百合子氏が、TVキャスターから政治の世界に入り、男性社会に在りながら常に「風」を巻き起こし、国会議員から大臣、更には東京都知事へと権力の階段を駆け上がり、女性初の総理大臣候補と言われるまでになった半生と、そこにつきまとう疑惑について、100人を超える関係者の証言と、3年半に亘る取材のもとに描いたものである。そこでは、「芦屋令嬢」、破天荒な父の存在、カイロ留学時代等、これまで表に出ることのなかった(少なかった)小池氏の多くの謎が明らかにされている。
    私はノンフィクションを好んで読み、社会問題にも関心を持っているつもりだが、現代日本の政治、殊に政治家については、そのレベルの低さに興味も薄く、これまで彼らの自伝・評伝の類を読んだことはないのだが、小池氏に関しては、最近改めて学歴詐称疑惑が注目されており、今般新古書店で本書を入手し、飛ばし読みをしてみた。
    読後感としては、小池氏個人に関しては改めて書くまでもないが、加えて問題なのは、こうした小池氏の虚像ができる過程において、メディアが少なからぬサポート(積極的に、ではないにしても)をしてきたことだろう。著者も書いているが、メディアが自分たちのビジネスに都合の良い部分ばかりを取り上げ、事実を正確に伝えなかった(それどころか、事実を調べようとさえしなかった)責任は小さくない。
    そして、もう一つ感じたのは、小池氏の姿が米国の前大統領トランプに重なることである。どちらも、自分の政治信念などは持たず、敵を意識的に作っては、それとの対立軸を殊更に強調して人々の関心を集める、典型的なポピュリスト政治家である。(小池氏はよく、自身をジャンヌ・ダルクに喩えるが、ジャンヌ・ダルクは、トランプがよく言う「魔女狩り」の犠牲になったのだ。。。) こうした政治家に騙されないためには、有権者一人ひとりが意識を高く持つしかない。政治家は、我々が選ばなければ政治家になれないのだから。
    これが日本の政治(家)の現実と思うと情けなくなってくるのだが、読み物としてはなかなか面白い一冊とも言えるだろうか。
    (2024年4月了)

  • 学歴詐称疑惑が最近また話題になっていたので、気になり読んでみました。
    書かれてあることが本当だとしたら、小池百合子さんはある意味凄い。サイコパス。こんなにも嘘を塗り重ね、信条の無い中でも国会議員や都知事ができてしまうという日本の政治とマスメディアに怖さを感じます。
    学生時代に多少遊んでいても、その後しっかり仕事をする人もいます。ただ、小池さんはこの本を通して政治家の仕事ぶりを読んでみても、政治を任せてはいけない人なのではないかと思いました。環境大臣時代の水俣病やアスベスト問題との向き合い方、都知事になってからの豊洲移転問題やオリンピックの問題、コロナの対応など、とても適切な仕事をしたとは思えず…。一時は総理を目指し、またメディアや私達国民も担ぎ上げていたと思うと怖いなと思いました。
    いち大人として、有権者として、選挙については色んな情報源から多角的に情報収集をしていかなければいけないなと思いました。

  • この話が本当であれば、かなりのサイコパス。

  • 壮絶な人生。彼女の得たもの、そして失ったものは。私には無理だな。

  • キャスターから国会議員へ転身、大臣、さらには都知事へと、権力の階段を駆け上ってきた小池百合子。しかしその半生には、数多くの謎が存在する。「芦屋令嬢」時代、父親との複雑な関係、カイロ留学時代の重大疑惑――彼女は一体、何者なのか?徹底した取材に基づき、権力とメディアの恐るべき共犯関係を暴いた、衝撃のノンフィクション!
    いやーびっくりするような話で、政治家って多かれ少なかれ嘘があると思うんだけど、もしこの本の内容が全て正しかったらマジで小池百合子すごいなと思っちゃう。ここまで堂々とバレないって一種の才能じゃないかね。もちろん嘘は良くないけど、正直日本国民やマスメディアにこの嘘を見破れる人は少なくてみんな政治に興味を持っていないと思う。側近や組織の中でまともに働いている人がいてくれればトップは飾りで十分だとも思うけれど、実際都の職員は大変なんだろうな。見た目や言葉の上手さによらず、もっと女性政治家が活躍してくれたらいいなと思う。

  • 最近、再び話題になっているので、読んでみました。
    ホントなのか???って思いながらも読み進めました。
    重たい読後感です。。。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

太田・石井法律事務所。昭和61年4月弁護士登録(第一東京弁護士会)。平成30年経営法曹会議事務局長。専門分野は人事・労務管理の法律実務。

石井妙子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×