本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
- / ISBN・EAN: 9784195540510
感想・レビュー・書評
-
この本を知ってる人はいるだろうか?しかし、「C.W.ニコル」著、「宮崎駿」絵と聞けば一度は読んでみたくなるはず。森と動物と人間の関係についての本。ラピュタのふるさととか知ることができます。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
森について、自然について、生き物について、真剣に現実的に描かれている。
日本が、世界がこれ以上、壊されてしまわないように。
“このうえなく繊細で変化に満ちた文化を持つ日本。力強く、順応性に満ちた日本。こうした日本を作り上げたのは、他ならぬ日本の自然なのだ・・・”
そして、自然とともに暮らし、まるで物語のように感じさせてくれる。
おじいさん、おばあさんのエピソードが素敵。知恵と慈しみを感じ、愛情と古代ケルト伝承に触れることができる。 -
馴染みの古本屋の百円奉仕棚より発掘。しかし、此のたなぞうの検索システムはどういう検索語からなんだろう?「TREE」で牽いて、何一つツリーのツの字、Tの字すら引っ掛からないのに、出てくるんだろう?ニコルさんの著作に宮崎駿のさし絵、楽しそう。
-
2009/
2009/
全4件中 1 - 4件を表示
著者プロフィール
竹内和世の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





