シュナの旅 (アニメージュ文庫)

著者 :
  • 徳間書店
4.04
  • (556)
  • (465)
  • (450)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 4058
感想 : 448
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784196695103

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 宮崎駿さんはこういう風に読まれるのはもしかしたら嫌いなタイプかもしれないけど、これまで何度も見て読んできたたくさんのジブリ作品の世界観がぎゅっと集まっていて、これだ、、、ってなった。いろんな映画のワンシーンに似ている部分が出てきたり、あれ?この人、、みたいなのがあったり。
    希望の話なんだろうけど、所々の作品の谷の部分ががリアルすぎて、シンプルに「良い話」として片付けるのは違うと思った。
    あと10回くらい読み直したらこの本の真髄に近づけるかも。今の私はこの本に対峙するには未熟すぎるのかも、と思った。

  • チベットに行きたくなった

  • 読みごたえあるー。すごいー。
    ラピュタなのか、ナウシカなのか、色々ここからだよね?と誰かと話したい。
    内容は村の青年の冒険なんだけど、
    人間社会はいつの時代も大変だけど
    信念もって生きてるのかなと省みたり
    人生は冒険しないといけないよなと思ったり
    絵本的なのに映画みたいに読めた。最後はホッこり。
    宮崎駿の作品をみるたびに日本人でラッキーだったなと思わされる。

  • 記録

  • 今更ながらに読み、打ちのめされました。
    実りの種を求めて旅する小国の王子。外の世界を垣間見て、人買いより少女を救い、たどり着く神人の土地。世界設定の細々とした説明がなくとも、画面の説得力で魅せられ見せられる。
    これが物語の力かと圧倒される。すごいの一言。

  • チベットの民話から着想を得た物語を宮崎駿さんがアニメ化している。
    たまたま立ち寄ったVillageVanguardで目に入ったので購入した。
    よく丸善に立ち寄ることが多いのだが、たまには違う書店に行くのも良いなと感じた。
    風の谷のナウシカの雰囲気が漂う作品だった。

  • 宮崎駿の映画は好きだ。「君たちはどう生きるのか」を公開初日に観た。翌週に金曜ロードショーで「もののけ姫」を何年振りかに観た。その翌日に、名古屋のどんぐり共和国でこの本を買った。あっという間に新幹線で読んだ。宮崎駿の原点の1つを観た気がする。原典と言っても良いかもしれない。

  • ナウシカともののけ姫のルーツを感じる物語。
    国のためにという使命感の中で、村社会では出来なかった数々の受難と恵みが荒々しく描かれています。
    ヤックルという懐深い生物に、人間の浅ましさの対比をを感じます。

  • 読者に思索の余白を残してくれる作品。神人はなぜ人を養分となし、なぜ麦を育てるのか。そもそも自らを取り巻く常識と重ねて「なぜ」への答えを求めるのは野暮だろうか。
    シュナとテアにとってもこの社会はまだ分からないことで溢れているのだろう。しかし彼、彼女らは、それぞれに分かる範囲のことを受けとめ、抱きしめて生きている。まずは自分と手の届く周りから、というのはきっといつだって変わらない。しかし、忘れがちなこと。
    互いの優しさが互いを癒した。とってもシンプルで、難しいこと。

  • ナウシカ、もののけ姫に似た作品ですが、こっちが先なんですよね。
    宮崎吾朗さんがシュナの旅を映像化しようとしたが、許可が降りなかったのでその要素をゲド戦記に入れたとか。

    物語の続きが気になる。

著者プロフィール

アニメーション映画監督。1941年東京都生まれ。学習院大学政治経済学部卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)入社。「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)で劇場作品を初監督。1984年には「風の谷のナウシカ」を発表。1985年にスタジオジブリの設立に参加。「天空の城ラピュタ」(1986)、「となりのトトロ」(1988)、「魔女の宅急便」(1989)、「紅の豚」(1992)、「もののけ姫」(1997)、「千と千尋の神隠し」(2001)、「ハウルの動く城」(2004)、「崖の上のポニョ」(2008)、「風立ちぬ」(2013)を監督。現在は新作長編「君たちはどう生きるか」を制作中。著書に『シュナの旅』『出発点』『虫眼とアニ眼』(養老孟司氏との対談集)(以上、徳間書店)、『折り返し点』『トトロの住む家増補改訂版』『本へのとびら』(以上、岩波書店)『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』(文春ジブリ文庫)などがある。

「2021年 『小説 となりのトトロ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮崎駿の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×