2013年 世界最強の国日本を買え! ~デフレに沈む世界、一人勝ちする日本~

著者 :
  • 徳間書店
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (7)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 31
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (203ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198635084

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者は外資系証券会日本社長の後、コンサルや経済評論をやっている。言わんとしている事は、今後世界は同時デフレに陥り際限ない金融緩和を実施し、日本だけが世界から買われるというものだ。中国は内需不振から大不況になり、今後3年間世界のエンジンになることはありえない。アメリカは財政の崖からデフレに突入する。ユーロ圏は駄目を引きずる。日経平均は2014~16年に1万8千円、長期的には10年国債が2%に戻ったときに日経平均は2万円、1ドルは100円になる。とあるが、世界で日本だけが良くなるなんて、そんな馬鹿げた事が有るだろうか。また1000兆の赤字は富裕層向け相続税ゼロ国債で解消するというが、これは国債を移し変えただけで、赤字の解消には全くなっていない。ゼロクーポンなら利払だけは減るが・・・。どうもこの人はトンデモ経済学者のようだ。安部首相にも信頼されているらしいが大丈夫か?

  • デフレ脱却は的中するかも

  •  毎年出版される菅下清廣の株式予測本。
    楽観的に日本株の上昇を予測している。

  • いまの低迷している日本経済においては、復活のカギとなりそうな著者の意見に納得はできる。その一方で、偏りすぎた言論もある。

  • 菅下清廣 (著)
    ユーロもアメリカも中国も、これからデフレの地獄に堕ちる。本書では、世界的なデブレのなかで、チャンスはじつは日本にあるということを中心に、世界のお金がこれからどう動いていくのかを探る。

  • 50年周期の算命学は面白いのですが、他はちょっと・・・。特に足元で米経済や中国経済に対する楽観的見方が出ているので、もう少し説明がないと分析不足のように感じられる。挙げられていた投資先も高シェア会社は非上場会社が多くて残念。一般人が投資できる先を多く示して欲しかった。

  • ひとつひとつの解説が具体性に欠け、納得感に欠ける。
    まぁ~功罪取り上げて結局こうなるのではないか?の所では大筋で同感なのですが、最後まで読むとなんでこうなるの?となりそうな予感が・・・

    中ほどまで進むと、やはりなんでこうなるの?!的な展開に・・・さすがに読み進めるのが苦痛になってきた。

    6章では、一気にめちゃくちゃになって来ました(驚!)
    橋本氏率いる日本維新の会を持ち上げ、TPP参加は日本の安全保障の問題であるとして積極参加、原発がないとアメリカが困るから自民党だぜぃ・・・もうここまで来ると「お笑い」の世界です。
    決して買う必要の無い本です。
    カネ返せっ!

    株屋さんが書いた本の典型です。いろんな経済専門家の意見、テクニカルの話し、挙句の果てに算明術などの話しをつぎはぎして無理やり結論は「買いだっ!」となっている。 それも恐ろしい事に、未だにタコ足配当をやってる高配当ファンドとか、(前半にユーロ圏は当分ダメと言っているのに)ソブリン債の底値拾いまで投資例として挙げられています。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

国際金融コンサルタント、投資家。ウォール街での経験を生かした独自の視点で相場を先読みし、日本と世界経済の未来を次々と言い当ててきた「富のスペシャリスト」として名を馳せ、「経済の千里眼」との異名も持つ。『今こそ「お金」の教養を身につけなさい』(PHP研究所)、『新しいお金の流れに乗りなさい』(徳間書店)、『資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!』シリーズ、『株とチャートでお金持ちになる!』(実務教育出版)など多数の著書がある。

「2023年 『2023-2024 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日本株大復活!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅下清廣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×