- Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
- / ISBN・EAN: 9784198646530
作品紹介・あらすじ
神奈川県警に匿名の電話があり、夜勤の彦坂刑事は陣馬山に駆けつけた。五年前に失踪した男の遺体が山中から発見される。白骨化した遺体の傍らにはマトリョーシカが埋められ、透明の液体の入った瓶が入っていた。被害者は5年前、新薬の副作用で患者を死亡させたと糾弾されていた大病院の元内科部長・香取だった。そして第二の殺人事件の現場にもマトリョーシカが。その意味は?白い衝動』で第20回大藪春彦賞を受賞した著者が贈る、書下し警察小説。
感想・レビュー・書評
-
匿名の電話により山中に死体が発見される。傍らにはマトリョーシカ。被害者は、5年前に行方不明となっていた男性、神奈川県警刑事はその男性を知っていた。隠蔽した事件の男だったのだ。警視庁、県警、そして組織の闇、事件の真相は…。
神奈川県警と警視庁の鍔迫り合い、事件の仕組みなど深く読めるが、登場人物が多く最初混乱したし、刑事のキャラ(特に主要な二人、県警・彦坂、警視庁・六條)が弱いというかいまいち惹きつけない。ストーリーも詰め込みすぎ感あり。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
20190112-4伏線がややこしいけど、最後で真相が犯人から語られるのはどうかと。最期の決着まで読みたかった。
-
力作ではあるが、複数主人公的な内容の為会話の主が分かりにくいし、最後の犯人の動機落とし所に無理がある。盛り上がりに欠けた。
-
真相を知った時にちょっとどうなんだと思ったけど、関わった刑事の辰巳と六絛と彦坂のキャラクターは好きなので続篇が出るなら読むと思う。
-
12月-4。3.0点。
薬害問題の加害者が、殺害される。しかも「5年前に殺害した」と通報が。第二の殺人も発生。最初の被害者の殺害画像が。
有力容疑者は、刑務所を出所したばかりだが、最初の殺人時はアリバイが。女性を監禁していた。
神奈川県警の主人公も、5年前の殺害の件で、内密にしていたことが。
県警と警視庁の縄張り争いと、2転3転する物語。
うーん、結構時間がかかった。エンジンかかったのは後半。
警察官の苦悩に時間を掛けすぎていたかな。
次作に期待。 -
犯罪による犯罪のアリバイ作り。
前代未聞の偽装冤罪・・
十重二十重に絡まって行く謎。
しっかり整理しながら読んで行かないと謎解きが楽しめない。
二つの殺人の間に横たわる時間が、より複雑さを増幅させる。
容疑者・共犯者がクルクルと入れ替わり、捜査員・上司さえも・・敵か・・味方か・・。
読み応えガッツリでした。
1本の110番通報から発見された白骨遺体、
そして傍に置かれた血塗られたマトリョーシカ。通報者Xに告げられた遺体の身元は、かつて彦宮が神奈川県警ぐるみで隠蔽した失踪事件の対象者・香取富士夫(東雲病院内科部長)だった。
失態とその隠蔽。事実が明るみになる可能性に震撼する彦坂と春日は、五年前に口を封じた相談者・林美帆を必死で捜すが、そんな折再びXからの通報で第二の遺体が見つかる。
遺体は、7年前の抗癌剤・サファリを巡る連続患者死亡事件・ムラナカ事件当時の厚労省・課長職・弓削浩二だった。
そしてその遺体の傍には、再びマトリョーシカが・・
第一のマトリョーシカには透明な液体。そして第二のマトリョーシカにはDVテープが納められていた。
完全に結びつく二つの殺人事件とM事件。
そんな中、容疑者にムラナカ事件の被害者遺族の一人・生森敬が浮かび上がるが、DVテープによって確定された香取殺しの当日、臼杵志保という女の監禁・暴行の最中だったという驚愕のアリバイがあった。
ムラナカ事件の背景、殺人ビジネス、インサイダー・・
そこに渦巻く巨大な悪の欲望が警察機構をも呑み込んで蠢く。
◯彦坂誠一・・神奈川県警捜一・強行犯係班長。健一という難病の息子を持つ。
◯春日・・神奈川県警捜一課長。5年前隠蔽を決定した上司。
◯辰巳・・ 元公安の警視庁・警部補。
六條とともに事件の核心に迫る。
◯六條・・大企業経営者の次男坊。ボンボン刑事。辰巳とコンビに。
◯栃村・・東雲病院のM事件以前のブラックビジネスを探る記者。自殺した事に。
◯林美帆・・五年前香取の愛人として香取の保護を依頼に来た女。
◯生森敬・・愛娘・真菜をM事件で失い、復讐を誓う。最重要容疑者となるが決定的なアリバイが
◯臼杵志保・・五年前、生森に監禁・暴行された被害者。 だが・・
-
マトリョーシカの置かれた連続殺人と、背景にある薬害事件との関連を刑事たちが追う警察小説。
ぼんぼんの若手刑事と優秀だが癖のある刑事とのコンビ、さらには単独で地道に捜査を進める刑事の、2つの視点から捜査が進んでいく。
警察同士の確執や組織内での圧力、薬害や誤審など、話はどんどん広がり複雑に。謎の解明が楽しみで読み進めたのだが、真相が二転三転し驚かされるものの、終わってみればあれこれ盛り込みすぎて片付け切れなかった部分も。真相を探り当てた刑事たちのその後が知りたい。 -
黒いマトリョーシカが家にある。
-
人間関係がわからなくなった。誰が主人公だか。県警同士の競争があるのはわかった。
著者プロフィール
マトリョーシカ・ブラッド (文芸書)のその他の作品
呉勝浩の作品






外部サイトの商品情報・レビュー
マトリョーシカ・ブラッド (文芸書)を本棚に登録しているひと
-
- 2014622
- 2019年4月9日に登録
-
- kaido5611
- 2018年11月18日に登録
-
- owsky
- 2018年10月13日に登録
-
- ayasuko
- 2018年9月26日に登録
-
- Yu
- 2018年9月23日に登録
-
- 1003kazu
- 2018年9月20日に登録
-
- k_ominami
- 2018年9月9日に登録
-
- sui333
- 2018年9月7日に登録
-
- bukurose
- 2018年9月2日に登録
-
- bookjiro
- 2019年7月27日に登録
-
- まなみ
- 2019年6月6日に登録
-
- leroybrown
- 2019年3月13日に登録
-
- breadandbook
- 2019年3月10日に登録
-
- lighthappy
- 2019年3月8日に登録
-
- ゆう
- 2019年2月10日に登録
-
- shinpapa
- 2019年1月12日に登録
-
- tizaki2002
- 2018年12月26日に登録
-
- wandar4193
- 2018年12月23日に登録