君よ憤怒の河を渉れ (徳間文庫)

  • 徳間書店
3.59
  • (9)
  • (13)
  • (21)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 132
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198923419

作品紹介・あらすじ

東京地検のエリート検事・杜丘冬人は、新宿駅の雑踏で突然、女性から強盗強姦犯人だと指弾される。濡れ衣を着せられたその日から地獄の逃亡生活が始まった。自分を罠に陥れた者は誰なのか。怒りだけが彼の支えだった。巨匠の最高傑作長篇。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 検事が濡れ衣を着せられ逃亡するお話でした
    逃亡しながらも濡れ衣の罠の理由を調べようとする
    逃亡先での出来事と検事の強運や能力がもう
    ぶっとんでる感じがしました
    それでも、それだからこそ?楽しめたのかもしれません
    映画化もされてるようでそれもちょっと気になります

  • この小説は、なんてジャンルに区分するのかな?ごった煮とでも言おうか、2つのストーリーを合流させていく方法もありますが、主人公に全てをやらせてスーパーマンになっちゃいました。

  • 3.5

  • 西村寿行さんのエロ描写がなかった。この理由だけで星2つ。になった訳ではないが、トリックも今一つな印象。映画化されて面白かったのか?逃亡劇はハードボイルドぽくってナイス。

  • 何度も逃亡するお話し。
    終盤に面白いと思ったが、トリックがいまいちです。

  • 巨匠・西村寿行の最高傑作長編と言われる作品の新装版。まだハードバイオレンスの西村寿行に羽化していない頃の作品であり、今ひとつ殻を打ち破っていない感がある。西村寿行は、この作中でヘリコプターを『ヘリコ』と書いていない。

    東京地検の検事・杜丘冬人は強盗強姦事件の犯人と指弾され、さらには殺人事件の犯人の濡れ衣を着せられ、逃亡の旅路へと…

    やはり、ハードバイオレンスの西村寿行の方が面白い。

  • 西村寿行さんの傑作を選んでみた。山の中での冒険がどんなことになるのか心配したが、さすがのストーリー展開でした。映画見てみたくなりました。2015/2読了。

  • エンタテイメントでしたっ!

  • 昭和40年代にモンスター級にヒットしたハードボイルド小説。高倉健主演で映画化もされたので上の年代には有名だが、さすがに私の世代だと知らない方も多いのでは。ちなみにこの映画、中国でも「10億人が見た」と言われる大ヒットだったらしいです。



    【あらすじ】

    「この人がうちに入った強盗です!」

    街中で見知らぬ女性から指さされた時、東京地検のエリート検事である杜岡広人の人生は崩れた。国家権力に追われる身となった杜丘は、あるときは北海道で羆と闘い、あるときは盗んだセスナで飛び立ち、あるときは歌舞伎町の繁華街をサラブレッドで失踪し、ある時は人食い鮫が跋扈する海に断崖から飛び込みながら、自分を陥れた黒幕に迫らんとする。



    ちょっとあらすじをなぞっただけでも聞き捨てならないフレーズが多過ぎるのはともかくとして、今や何かのパロディでしか描かれないような、コートの襟を立てたハードボイルド・ガイの活劇が、これまた昭和らしい虚飾を排した硬質な文体で描かれていた。例えばこうだ。


    水だけは豊富だ。水腹が、歩くたびに音をたてた。葦の草の中にナナカマドが真赤な実をつけて、その背景の日高連峰から抜き出た空は深いブルーだった。しかし詩情はなかった。兎を何羽か見た。殺すために石を持って歩いたが、その石もじきに捨てた。



    淡々とした文体の中に、主人公を突き動かす憤怒だけが滲み出るかのようだった。多少、ご都合主義のきらいはあったが、そんな細かいことにこだわる人間にハードボイルドは描けないのだと、行間に作者の信念が潜んでいるかのようだった。パロディなどの第三者視点に毒されてはいけない。ハードボイルドは、これこそが男の美学なのだと、陶酔し切る人間にしか書けない文章であり、物語なのである。


全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1930年11月3日年香川県出身。ハードロマンと呼ばれる作風で人気を得る。1969年にデビュー後、動物小説、社会派ミステリ、アクション小説(バイオレンス小説)、パニック小説など幅広い作品でベストセラー作家となる。代表作に、映画化もされて大ヒットした『君よ憤怒の河を渉れ』『犬笛』など。

「2020年 『癌病船応答セズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村寿行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×