交戦規則ROE (徳間文庫 く 15-4)

著者 :
  • 徳間書店
3.42
  • (12)
  • (21)
  • (28)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 244
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (557ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198928629

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 海外のアクション映画を字幕なしで見て、ストーリーの細部の理解が不明だけれどアクションシーンが強烈で満足して見終ったような読後感。

    新潟市内に潜入した北朝鮮工作員部隊と自衛隊の交戦を描く小説。戦闘の記述が5割、市ヶ谷の自衛隊本部における組織・意思決定プロセス描写が3割、日本・北朝鮮双方の登場人物のキャラ作りこみに関係する過去エピソードが1割、無責任な報道に終始するマスコミに関するくだりが1割、という構成。

    本書が刊行された2005年当時はSNSが現在ほど存在せず、ネット言論空間での情報電波についての視点は皆無。

    小説としてトホホな部分はいくつかある。自衛隊側と北朝鮮工作員側の視点が改行・段落分けがないまま並列で書かれているために読むのに苦労する。また、情報将校である主人公の過去と現在の人間関係については分かりにくい。また同盟国である米国の関与が最低限となる理屈についても釈然としない。

    しかし、これらのわかりにくい部分以上に、戦闘シーンのディテールな描写はページをめくる手が止まらなくなる。自衛隊という組織の誇りや矜持をひしひしと感じる話でもある。

    2023年末のブルーキャニオンの旅で読了。

  • 北朝鮮の工作部隊と日本の自衛隊の対決を描いているが、政治的視点での描写がなく、戦闘シーンを含めて緊迫感は少ない。結末も緩い。

  • 新潟市内に三十数名の北朝鮮精鋭特殊部隊が潜入!拉致情報機関員の奪還を端緒として“戦争”が偶発したのだ。初めての実戦を経験する陸上自衛隊の激闘ー。防衛庁対遊撃検討専任班の桂川は対策に追われるが、彼の狙いは他にもあった。それは…。息をもつかせぬ急転また急転。そして、衝撃の結末!

  • 日本国内に入り込んだ北のゲリコマに対する自衛隊の治安出動を、陸自の情報幹部を主人公として描いた小説。
    ツッコミどころもあり、また、マスコミ敵視や、誇張された平和ボケの国民などは、ちょっと偏った印象を受けるが、自衛隊初の治安出動とゲリコマ対処を描いた部分は圧巻。

  • 北朝鮮が日本に特殊部隊を潜入させるというショッキングなストーリー。ちょっと現実味に欠けるところはあるけれど北朝鮮が日本国内に活動拠点を持っている可能性は、拉致事件や工作船の事例からも高いことを踏まえると小説と似た事例が出来する可能性は大いにある。さらこの小説で披瀝された自衛隊組織内部や警察機構内部に北朝鮮の息のかかった人物や組織が存在する可能性さえ、明確に否定はできないのが現実である。本書はディテイルまで細密に描写することで物語の臨場感を高めている。小説では衆人注目の中、日本国内に潜入した北朝鮮精鋭特殊6個小隊、その内警察の哨戒線を突破しアジトにたどり着いた2個小隊が警察の包囲網に壊滅的な打撃を与え、日本国内で外国部隊と自衛隊と対峙する。戦後、アメリカの核の傘の元、平和を享受していた日本に突きつけられる、時代の転換期への対応。この秋次々に日本海側の海岸に漂着した北朝鮮の漁船を考えるとそら恐ろしい。

  • 北朝鮮兵士すごい。自衛隊大丈夫?

    今の政府ではすばやい決断は出来ないだろうな~!?

  • 自衛隊の治安出動。展開が速い。

  • 北朝鮮のテロに対抗するため、初めて自衛隊が実戦を経験する。その時、それぞれの胸のうちは…物語としては面白いが、登場人物が多い上、主語の切り替えが曖昧で、非常に読みにくかった。
    結局桂川がやりたかったことは何だったのかも、意味不明。

  • 今の日本の自衛隊が内包している問題点と矛盾点を
    国内有事を例にして えぐる様にむき出しにしたと感じる。
    そして、日本をとりまく国際情勢に全く無頓着な
    平和ボケした日本人をさらっと皮肉っぽく表現した
    書き方にも好印象。

    こう言う内容の本がどんどん増加して欲しいと
    思うばかり。
    情報幹部としての戦いも並行して描かれ
    最後にあっと驚くどんでん返しがあるのも読んでて
    興味深かった

  • 2011年81冊目

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

岡山県在住。『警視庁心理捜査官』で鮮烈デビュー。この作品は人気TVドラマとしてシリーズ化された。吉村爽子と柳原明日香という女性捜査官二人を主人公とする「心理捜査官シリーズ」は好評を博し、その続篇も読者に熱狂を持って迎えられている。警視庁特殊部隊を描く「六機の特殊シリーズ」も、組織や装備などのリアルな描写と作品内で展開される戦略の緻密さが凄いと評判になり多くの読者を獲得した。この2シリーズで警察小説の書き手として不動の地位を築いたが、近著はなんと時代物! 幕末の世を疾風のように通り過ぎた美少女剣士の物語、『緋色の華 新徴組おんな組士 中沢琴』。新境地を開いたのち、次にいかなる作品を引っ提げて打って出てくるのか、固唾を飲んで待たれている現況である。

「2023年 『交戦規則 ROE 〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒崎視音の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×