- 本 ・本 (31ページ)
- / ISBN・EAN: 9784251009623
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
Y
4歳5か月
K
6歳9か月 -
6才園児:自分で選んだ!
-
7歳9ヶ月の娘
4歳9ヶ月の息子に読み聞かせ
しんかんくん不思議わーるど -
子どもはしんかんくん好きです。しんかんくんパンに喜んでいました。
○未就学児~ -
2歳8ヶ月
新幹線のしんかんくんが幼稚園でパンを作る。
子どもは面白いのかな。 -
娘 4y6m
息子 2y8m
図書室にて息子向けに借りる
息子の大好きなしんかんせん…しんかんくんシリーズ
幼稚園でパンをやお話
ファンタジーなのでしんかんくんがパンをつくってももう驚かない -
絵に迫力があって、しんかんくんのキャラが立っていて、悪くないんじゃないでしょうか。かんたろうがしんかんくんの癇癪を鎮めて願いをかなえてあげるのは楽しいです。うちの子はのぶみさんの絵が好きな様子です。しんかんくんと性格が似ているような気もします。うれしいやら悲しいやら。
お迎えはおかあさんがすべきものなのかな。すし職人らしき男性が一人まぎれているのはお迎えじゃなくて、幼稚園の教室にねこがいること、ラストの園庭に幽霊やカエルがいることと同じ意味でしかなさそうです。わいわいがやがやというガチャガチャ感のためだけですよね。文中に「おかあさんたち」だけが複数登場していますから。絵や文章の中で父親が一人くらいお迎えにいてもいいのに。祖父でもいいかな。(園庭に工事現場のおっさんと浦島太郎みたいな男に挟まれたじいさんは一人いる)
もう少し誰が何を言っているのか整理してくれてもいいのに。2度目を読めばわかるのはわかります。でも読み深める意味のある場所ではないかな。
背景のロッカー。ページが移ると「かわうえやまと」だけが「かわかみやまと」と変わっているのは、何か内輪のネタでわざとでしょうか。ミスでしょうか。 -
2018.7
ぽちゃくんはお好きのよう。 -
萌えっとしました。
なんか、絵本らしい絵本だなぁ〜〜。
友達、助け合い、ワクワク、ファンタジー、、、色々な要素がバランス良い。
え?新幹線の上に乗るの? とか、
新幹線が保育園に来たら邪魔だろう? とか?スキが多いところも魅力の1*3つ。
著者プロフィール
のぶみの作品





