おてがみもらったおへんじかいた (おはなしフェスタ 6)

著者 :
  • あかね書房
4.38
  • (9)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (99ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784251040565

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ウサギのおばあさんの落としものをひろったクマの子は、お礼の手紙をもらって大よろこび。おぼえたての字でお返事を書きました!

    小学校中学年以上向き

  • 4-251-04056-2 c8393¥1068E


    おはなしフェスタ・6
    おてがみもらった おへんじかいた


    著者:森山京(もりやま みやこ)
    画家:広瀬弦(ひろせ げん)
    発行所:株式会社あかね書房

  • 低学年向けの物語。
    今どきだと、ターゲットの年齢に対して、少し長いと感じるけれど、
    十分に読むことができると思う。

    一年生になったばかりのクマのこが、バッグをひろった。
    それは、旅行中のうさぎのおばあさん・ササさんのものだった。

    旅行から帰ったおばあさんは、くまのこにお礼のお手紙を書く。
    お手紙をもらったことがうれしいくまのこは、ならったばかりのひらがなでいっしょうけんめいにお手紙を返す。

    そして、始まった文通。おばあさんと小さな子供の交流が、なんともあたたかい。
    とてもやさしく、丁寧で、上品(?)な日本語で書かれたおばあさんの文章。
    幼促音がぬけがちだけど、自分の身の回りに起こったうれしかったことやおばあさんへの思いやりを書くくまのこの文章。

    なんと素敵なやりとりだろう。
    途中、おばあさんの家の周辺で大水が出て、その安否を心配していたくまのこが、その無事を知ると、ついついはしゃいで暴れるシーンがある。
    おとうさんとおかあさんには、ちょっと叱られたけど、感情があふれてどうしようもなくて、おどってしまう小さな子どもの姿がリアルだ。

    ちょっと長いので、1年生は読むのが大変かもしれないけれど、
    ぜひ1年生に読んでほしい本。

  • 展示「手紙っていいな」

    落とし物をひろって交番に届けたクマの子。そこに旅行中の落とし主のウサギのおばあさんがきて、クマの子の名前と住所を聞いて駅へ。
    10日ほどたってお礼の手紙をもらったクマの子は返事を書くことに。
    ひらがなとカタカナをおぼえたばかりでおてがみを「おてまみ」と言ってしまうクマの子だけど、一生懸命さが伝わります。
    そして文通を続けるうちに文が上手になっていくのもわかります。

    かわいい友だちも出てきて低学年におすすめ。

  • 「ぼくも、おてまみ書こうかな」
    (クマ・タクマ)

    ササおばあさんと手紙をやりとりを重ねるうちに、くまちゃんのお手紙もカタカナが増えたり、誤字が減ったりとっても可愛い文通のやりとりでした。

  •  クマの子が、拾ったカバンを交番に届けたことが縁で、その持ち主のウサギのササおばあさまとの手紙のやり取りが始まります。
     ひらがなとカタカナを覚えたばかりのクマの子は、一生懸命お手紙を書きます。

    ------------------------------------------------------------------

     手紙のやり取りを重ねるうちに、手紙もだんだん長いものになっていくし、クマの子もだんだんと文章が上達していくの。
     ササおばあさまが、小さな子ども相手だけれど、丁寧で上品なのも素敵だし、クマの子が本当に素直ないい子で泣けてくる。

     手紙をポストに入れたときのカサッていう音に気が付くとか、本当に描写が細かいなぁと思う。
     嬉しすぎてはしゃぎ過ぎちゃうところとか。

     キツネの子と郵便ごっこをしたり、サルの子と逆立ちで遊んだりするの、すごくかわいかった。

     あまりに優しいお話で、泣きながら読みました。

  • くまの子が動作がとてもかわいいです。
    おはなしと挿絵が見事にマッチしているのもいいですね。

  • くまのことうさぎおばあさまの往復書簡。
    自分宛の手紙が届くと嬉しいのは何歳でも同じです。
    くまのこと、うさぎおばあさまのやり取りは優しくて暖かみのある言葉に溢れています。

    大人目線かもと思うけれどこういうお話に出会うと安心しました。
    メールや電話の便利さを捨ててゆっくり時間の流れる場所に行きたいなあ…

  • なんて可愛らしいくまの子ちゃんでしょう!初めはつたなかったお手紙が、うさぎのおばあさまとのやりとりをかさねるうちに少しずつ上手になっていくのも微笑ましい。ふんわりあたたかな気持ちにさせてくれました。子供達も大喜びの一冊。

  • 母国語をどう学習して身につけたのか、その過程を記憶する人は少ない。誰でも最初は濁点や撥音便などに躓いただろう。主語と述語だけの二語文から、段々と長くなって……返事がきた時の嬉しさ。
    この本はなんといっても小学校一年生に勧めたい。一人暮らしのおばあさんあてに出す手紙の愛らしいこと。「いそがしのときはてがみかかないでいいです」と書いても返事はほしい。後書きは山羊の郵便やさんが書いているのも、面白い。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1929年東京都生まれ。コピーライターとして活躍後『こりすが五ひき』で講談社児童文学新人賞佳作入選。「きつねのこ」シリーズ(あかね書房)で路傍の石幼少年文学賞、『あしたもよかった』(小峰書店)で小学館文学賞、『まねやのオイラ旅ねこ道中』(講談社)で野間児童文芸賞など受賞多数。子どもやそのまわりのおとなたちの姿をあたたかく、真摯に描いた多くの作品が愛され続けている。2018年逝去。

「2018年 『おばあちゃんのわすれもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森山京の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
モーリス・センダ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×