しんごうきピコリ

  • あかね書房
4.31
  • (95)
  • (58)
  • (24)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 1218
感想 : 66
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (34ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784251098993

作品紹介・あらすじ

信号が青に変わったら、車はどうするかな? とパトカーが信号機の色を見ながら話をします。ところが、ピコリ! 信号機がとつぜん水色に変わりました。なんと車は、さかだちをしなければいけません。信号機がどんどんめずらしい色に変わるたび、車たちにはいろんなことが起こります。ピコリは何色光るのでしょう? 信号機のルールのお話かと思いきや、ふしぎな信号機のピコリに、パトカーと車たちがふりまわされる楽しい絵本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白い!

  • 子どもたちは、大好きです^ ^

  • あぶねえまちだ

  • 3歳1ヶ月息子。

    数ヶ月前にも読んだが、今回読んだ時の方が反応は良い。信号の色が増えるたび「えー笑」と言いながら聞いている。

  • パトカーが、信号機の話をする。青、赤、黄の信号の横に次々に新しい色が光る。ピンクは「逆立ち」。きみどりは「ジャンプ」。オレンジは「休め」。むらさきは「逃げる」。全部の色がつくと「空をゆけ」。虹の道ができて、車は空を走る。
    (34ページ)
    ※信号の色を増やすとしたらという発想が面白い。

  • 2歳1ヶ月。1日に何回も「よんで〜」と持ってきます。

    表紙からは惹かれなかったのか、自分から持ってこなかったのですが、一度読むと毎日のように持ってくるようになりました。

    車がジャンプするところとダンゴムシのページが、特に好きなようで、ひとりでめくって「みて〜!」とよく言ってきます。

    楽しく信号のことを学べそうです。

  • 2歳9ヶ月
    最高!絵、ことば、展開、全てがツボ!

    よく見かける表紙なので勝手に名作シリーズかと思ってたら2017年出版のバリバリ年下の方々の作品でびっくり。素晴らしい。

    信号と色という、絵本界隈ではありふれたテーマ、そして読み手にとっても日常の一部であるアイテムからのスムーズな導入をしつつ、楽しく自然にファンタジーの世界に入っていく。日常を楽しくさせてくれる発想のゆかいな歪みが提示されていて、もはやコンセプチュアルアートの域ではないでしょうか。絵も素敵。

    ことばは非常に現代的で、今の気分にとてもフィットする。10年後、20年後にどんな響きを持って感じられるか期待。

    子供の食いつきもよいのですが、興奮して最後まで読み切らない傾向はあり。
    この作家さんの他の絵本も借りてみようと思う。

  • 3歳1ヶ月。気に入ったようで何度も読んでます。読み終えた後にお散歩しながら、「赤は?」「ぜったいとまれ!」「黄緑は?」「ジャンプ!」なんていう会話もできて楽しい。絵や色使いは個性的で、好みが分かれるかもしれません。

  • 3歳〜。子どもを夢中にする要素が満載です。海外絵本風の個性的な絵柄も素敵。真面目な絵本なのかなと読み進めると、ニヤリ、ニコリの連続。最後は素敵にまとめてくれます。

  • 1年生に読み聞かせ。
    しんごうきのおはなし。

    ピコリ!信号は青に。くるまはどうするかな?
    ピコリ!信号は赤に。くるまはどうするかな?
    さすがは一年生。みーんな知ってるよ!

    でも…あれれ?信号がピンクになったよ?
    くるまはどうするのかなー?

    なんと!くるまは さか立ちをして止まったよ!

    そのあとも、信号は黄緑になったり、オレンジになったり、紫になったり…
    車はあんなことやこんなことになってしまいます!

    そしてそして…ぜーんぶの色がついちゃった!
    車はいったいどうなっちゃうの〜⁉︎

    みんな大注目で、絵本を楽しんでくれていました♪

  • 絵本読者賞受賞

    カラフルなイラストがいい感じ

  • 無限大な 信号機!!

  • しんごうきピコリ
    青になりました!車はすすめ
    交通安全・交通ルールの絵本かとおもいきや
    しんごうきピコリ
    ピンクになりました!?車はさかだち!?
    絵もとっても素敵!

  • 信号機が青色になったら「進め」。では、紫色だったら?
    ナンセンスな展開が楽しい絵本。

  • 新しい信号の色の意味の話

    お出かけ中も信号機を見るとピンクはなんだっけ?と言って楽しんでいました。
    一番人気は紫。

  • 2y0m
    どハマり!逆立ちの練習を始めた。

  • 2歳4ヶ月 信号の色の違いがよくわかるストーリーでよく読みたがった!後半は空想の世界で、独特の色彩。バッタやダンゴムシ、虹が出てくる。

  • 何がそんなにおもしろいのか、図書館で借りてきた日から返すその日まで毎夜読まされた。子供ってカオスな内容の絵本が好きだったりしますよね。これがその本です。
    しんごうきのあお・き・あかにはそれぞれどんな意味があるかな〜?
    までは普通。
    そのあとピンクやらきみどりやら紫、果てはレインボーが出てきて「なにそれ!」ってな具合に子供に大ウケ。何回も読んでたら飽きるんじゃないの?と大人の私は5万回くらい思いました。
    けど子供は何度でも読んで欲しいみたい

  • しんごうき。

  • 図書館で借り。
    交通ルールを教えたくて、信号機がテーマの本を借りてきた…つもりだったがどっこい。
    なんにせよ5歳児Wは楽しんでいた模様。
    あと、信号のルールはちゃんと理解してるようだな、よしよし。

  • 面白かったけど、ちょっと怖いところもあった。でも面白いところもあるから、本当にあったら困るけど、楽しい絵本だな〜って思った。

  • 1y10m
    低年齢でも楽しめる工夫がある絵本。娘はお気に入りで、何度も読んだ。

  • 2023-04 1年生

  • 交通ルールを教えてくれる本かなと読み進めたら、内容はまさかの方向へ!?
    目を引くイラストに、読むたびに新しい発見があるような細かな描き込みで、読者を飽きさせません。子どもも夢中で読んでいます。
    新しい視点から、交通ルールを学ぶことも出来ると思います。ぜひ一度読んでみてください。

    司書3

    姫路大学附属図書館の蔵書を確認する→https://library.koutoku.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SS00109996

  • 信号は3色や2色という概念を変えてくれるユニークで面白い一冊◎
    ぜんぶのいろのレインボーロードがすごく素敵。
    5歳の我が子も何度も読みたいと持ってきました♪

  • 3歳息子、過去1のハマり具合。何度も何度も読んでと持ってきて、『えっ!』『うそー!』『これもこれも、さかだちしてる!』ととても楽しんでいます。
    借りた本ですが、2週間毎日1回以上読んだ本でした!

  • 娘4歳が何度も気に入って読んだ本。
    これで交通ルールを少し理解したのか、普段の信号待ち中にも、ピコリの話が出てきました。

  • お馴染みの赤青黄だけではなく、ピンクやオレンジなどの信号機が登場!新しい色が出てくるたびに「この色だと車はどうなるのかな?」と想像しながら読み進めるのが楽しいです。車が思わぬ動きをするので面白かったようで何度も読んでいました。
    絵もきれいでお洒落です。

  • 青、黄色、赤の意味を知っているので真顔で答えていた娘でしたが、「ピンク」でびっくり。「おっとっとーってなってるねー。」「ジュースおいしそー!」と、ふふっと笑いながら聴いていました。アンコールを受けて繰り返し2回読み聞かせ。

  • こんにちはぼくはパトカーです。
    きょうはしんごうきのおはなしをします。

    パトカーの案内で信号機の説明が始まります。
    青信号、黄信号、赤信号。
    まじめに交通ルールを説明するかと思いきや、
    ピンク、きみどり、オレンジ、むらさき…
    ええ~!どうなっちゃうの~⁉

    最後はちゃんと
    「しんごうきのいろをよくみて こうつうルールをまもりましょう」としめくくります。

    楽しみながら、信号機を学べる絵本です。

全66件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

ザ・キャビンカンパニー
阿部健太朗と吉岡紗希による二人組の絵本作家、美術家。ともに大分県生まれ。由布市の廃校となった小学校をアトリエに改装し、制作拠点としている。第7回日本童画大賞準優秀賞受賞。デビュー作『だいおういかのいかたろう』(鈴木出版)で第20回日本絵本賞読者賞受賞。 作品に『よるです』『ハテナはかせのへんてこいきものずかん』(偕成社)、『ほこほこのがっこう』『にょっ!』『ゆびさしちゃん』(小学館) 、『はみがきあわこちゃん』『ケチャップれっしゃ』『くつしたしろくん』(鈴木出版) 、『ひげらっぱ』(ひさかたチャイルド) 『しんごうきピコリ』(あかね書房)、 『ねむれないおうさま』(B・エルキン原作 こみやゆう訳/瑞雲舎) 、『おかしな?ハロウィン』(ほるぷ出版)など多数。

「2022年 『むかしむかし5巻セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ザ・キャビンカンパニーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×