どろろ (1) (秋田文庫 1-17)

著者 :
  • 秋田書店
3.64
  • (80)
  • (94)
  • (204)
  • (2)
  • (4)
本棚登録 : 908
感想 : 78
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784253169974

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 手塚治虫は学生の頃にブラックジャックを嗜んで以来。
    人物の動きやコマ割り、ストーリー、キャラクター。これが書かれたのは1967年。凄すぎる。神様と云われる所以も理解できた。

  • 手塚治虫を今読むと辛いのが、

    時代設定を無視したメタフィクションの数々
    既に可否の結果が出ている表現技法を多用(試用)していること

    半分以上同じことだけど、特に前者は今の読者にはかなり辛い。
    黎明期から漫画を描いていたからこその悲劇だが、その辺はさらっと流せないと続かない。
    実は自分はそれが辛くて、ブラックジャック以外の作品は大抵何度も挫折している。
    読んでいて一々素に返ってしまうんだよね。
    どろろも1巻読み終えてから結構長いこと放置していた。
    テーマはわかるのだけど、やっぱ漫画としては読み辛いんだよなあ。
    そのハードルを乗り越えて読まないといけない。
    乗り越えてしまえばちょっと暗い部分はあるものの、やっぱり漫画の神様の作品ではあったのだけど。

  • 個人的に好きな手塚治虫作品。
    陰鬱な雰囲気もあるので、好き嫌いはあると思います。
    打ち切り感のある終わり方なのは残念。

  • 誰が死んでも進み続ける、淡々と描かれているけど地獄時代と人々の憎しみ。。!
    3巻「無情岬の峠」は特にタイトル、ラストシーン、演出ぜんぶ圧倒的
    「元気を出せ!」→「ぼつぼついこうか」、そびえたつ峠までのスピード感とわびしさ
    登場人物の宿命よりも、動乱期の異様な荒廃をもっとずっと伝えてくる印象

  • 小知恵がついた今読むと、どろろって百鬼丸の深層心理の外在化っぽい。ストイックでニヒルな百鬼丸と己の欲に忠実などろろ。イドっつうかね。何か、ラストが無理無理感のある幕引きだけに、2人が何らかの形で合致する様な形のエンディングにして欲しかったです。ザ正反合!みたいなね。
    あと、48という数字がキーですが、因数分解好きとしては2の4乗かける3が頭に浮かび、3は女性的な数字だからどろろで、2の4乗は百鬼丸ぽいなあとなんとなくおもいました。

  • 2019年の新アニメ版放送で再読。やはり、簡潔に心情や情景を伝える描写や容赦ないストーリーが素晴らしい。「描く」ではなく「伝える」を主眼においた絵。最近の絵がきれいな漫画も悪くないですが、やはり原点は「読み手に伝える」なんだということを再認識させてくれる手塚作品の1つだと思います。

  • しばらく前に実写映画化されて以来、いつか読んで見たいと思っていた作品。手塚先生の作品特有の救われなさというか、人間愛というか、切なさというか… そういうのがひしひし伝わります。
    読む前には、今の漫画と比べてどうしても絵柄が古臭く感じてしまっていましたが、読み出すとそんなことも感じさせない、重厚なストーリーに惹きつけられます。

  • 手塚治虫先生の妖怪話。内容は薄いような。

  • どろろ、全3巻。
    てっきり主人公がどろろかと思っていたら、どっちかって言うと百鬼丸が主人公っぽい。ついてくる子どもが「どろろ」。
    こんなに面白いのに旅が最後まで終わらないところが残念。続きを書いて欲しいです。百鬼丸とどろろの関係がBJとピノコみたいで、微笑ましい。
    「親とは何か、親子とは何か」ということを考えさせてくれます。百鬼丸が、自分を捨てた母親に「自分には、子を捨てるような酷い親は居ない」と言う場面は鬼気迫るものがあります。


    読んだ感想。
    1巻
    「百鬼丸かっこいいなぁ。ブラック・ジャックっぽい、ニヒルでクールなところがかっこいいよなぁ。」「なんだこのどろろってガキ。タイトルの割にうるさいなぁ。へへへのへーってなんだよ、こいつ」
    2巻
    「やばい、面白い。すごい面白いけれど、これどう考えてもあと1巻で終わらないんじゃないか…。どうするんだよ…。」
    3巻
    「どろろ可愛いいいい。百鬼丸かっこいいいいい。父親ざまぁww」

  • 呪われた運命は残酷だけど、挫けそうになりながらも果敢に立ち向かう、強く優しき百鬼丸の姿には、どろろじゃなくても痺れます。

    百鬼丸の闘いを横軸に、どろろの過去と成長が描かれていく…はずだったと思うのですが、未回収の複線を残し連載が打ち切られてしまったもよう。どんな構想があったのか知りたく思います。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「どんな構想があったのか知りたく思います」
      手塚治虫の作品って結構未完が多いですよね。
      全集版で、何とか格好を付けた作品もありましたが、「ど...
      「どんな構想があったのか知りたく思います」
      手塚治虫の作品って結構未完が多いですよね。
      全集版で、何とか格好を付けた作品もありましたが、「どろろ」はどうだったかなぁ、読みたくなってきました。。。
      2012/05/24
全78件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×