サンプルサイズの決め方 (統計ライブラリー)

著者 :
  • 朝倉書店
3.56
  • (1)
  • (7)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 206
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784254126655

作品紹介・あらすじ

本書では、入門的ないしは中級的な内容の統計的方法を勉強した読者を想定し、サンプルサイズ(標本数)の決め方(サンプルサイズの設計方法)を解説する。主に統計的検定における検出力に基づくサンプルサイズの設計方法を説明し、区間推定に基づくサンプルサイズの設計方法についても触れる。本書では、入門的な統計的方法の教科書で登場する一通りの手法を取り扱う。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは バイブル ですね。

    統計の知識なく、いきなり臨むのは難しいレベル。私も以前はチラ読みし、スルーしていたが、結局、サンプルサイズの決め方の重要性にぶつかり、この本に戻ってきた。。。

    これは統計検定の学習において、必須とすべきだ。

  • 読んだからすぐ役立てるものではなく
    横においておいて適宜参照する本でしょう
    機械学習にはないんですよねどうしたものだろう(今調査している)

  • 4725円購入2010-09-27

  • 既に手元にあったことに気づいた。
    2008/9/5にAmazonから購入していた。

  • (自分のやりたいこととは直接は関係なかったけど)
    必要十分な知識を適宜提示しつつ,検出力の計算とサンプルサイズの決定を様々な問題設定で実演する,丁寧でかつ誠実な本でした.

  • 本当は対立仮説 H1 が成り立っているときに,検定により正しく帰無仮説 H0 を棄却する確率である「検出力」の概念に基づき,サンプルサイズを理論的に設定する方法を記した,稀有な本である。ただ 1 つ気付いたのは,検出力を決めるのは自分 (例えば平均値がこれだけずれたときに,○% の高い検出力で検出したいと決めるのは自分) であり,そこにある種の覚悟が要求されるということである。

  • それほど難しい数式が出るわけではないが,特殊な統計量に慣れていないためか,理解はしきれなかった.ただし,古典的な統計処理で検定を行うならば,必携の本かもしれない.検出力などの考え方が詳しく書かれていて良かったと思う.

  • 評価できるほど読んでない
    ごめんなさい

  • 統計学の基本的な知識がある人向けのサンプルサイズの算出方法の教科書

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大阪大学大学院人文学研究科教授、総合学術博物館長。専門は演劇学、近現代演劇史。文化庁「大学における文化芸術推進事業」にて社会人アート人材育成事業を推進中。『漂流の演劇―維新派のパースペクティブ』(編著、大阪大学出版会、2020)、『記憶の劇場―大阪大学総合学術博物館の試み』(共編著、大阪大学出版会、2020)、『歌舞伎と革命ロシア』(共編著、森話社)、『ポストモダン文化のパフォーマンス』(共訳、国文社、1989)、『セルゲイ・パラジャーノフ』(共訳、国文社、1998)他多数。

「2023年 『徴しの上を鳥が飛ぶ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永田靖の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×