アトピ-っ子も安心の毎日ごはん: 和食で体質改善

  • 家の光協会
3.20
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 19
感想 : 2
  • Amazon.co.jp ・本 (80ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784259563356

作品紹介・あらすじ

むずかしい知識や、特別な食材はいりません。いちばんおいしくて、いちばん簡単な、アトピーっ子も家族もうれしい和食レシピ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2011.08.21.読了。
    こどもの味覚が決まるのは10歳まで。和食中心に切り替えることで精神安定や便秘の解消なども計れる。
    エネルギー過多でミネラルやビタミンが不足することによって回復する力が損なわれる。それを和食に切り替えて防ぐことによって、アレルギーに打ち勝つ力が養われる。
    腸内環境に目をつけた所が、私の好みに合った一冊。
    しかし、永田良隆医師方式からすると、植物油や米の負荷については言及していないので、レシピは自分なりのアレンジが必要。
    基本和食中心の食生活を送っているならば、特筆すべきレシピは無く、こんなアレンジいいかも!と小技を頂く感じで。
    しかし、現代食中心の生活をしている人は、前書きのアレルギーと食のかかわりについては目を通しても損はないかと。

  • 978-4-259-56335-6 79p 2011・8・1 1版

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

◎渡辺 雅美(わたなべ・まさみ)栄養士。栄養士として保育園に長年勤務。その経験をもとに、1996年から保育園の給食に和食を導入する活動を開始。佐藤医師と共にアトピー性皮膚炎の子どもの食事の指導や、出前料理教室を主宰。子どもを持つ親や妊婦などへの和食の料理指導に力を注ぐ。教室では“マミー"と親しまれ、料理はどれもおいしくて、愛情にあふれている。

「2022年 『アトピーっ子の安心ごはん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺雅美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×