ピーマンマンとかぜひきキン (えほん・ハートランド 5)

  • 岩崎書店 (1994年1月1日発売)
3.49
  • (5)
  • (9)
  • (22)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 296
感想 : 11
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (32ページ) / ISBN・EAN: 9784265034352

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 保育園で借りてきた本

  • 盗まれるわ、破れるわ、ピーマンマンいきなりピンチの連続。そんなピーマンマンを助けたのは…。
    ちょっと押しつけがましく感じるけど、こういう正統派のお話は子どもに伝わりやすいんだろうな。ヒーローものが好きな2歳8ヶ月の息子はレインボー光線に大喜びだった。
    かぜひきキンの「おそね おそおき よいっぱり。ごはんのかわりに おかしをたべて…ごろごろ ぐうたら」の生活に魅力を感じちゃう自分は大いに反省だw

  • ピーマンマンのへたがすきです。

  •  <3歳~6歳児向け>

     子ども達に人気のピーマンマンシリーズの1冊です。季節の変わり目で体調を崩す子も出てきますので、風邪の予防の大切さについて呼びかけるきっかけにもなります。早寝・早起き・朝ごはんの約束を守り、ピーマンマンのように強くなろうと読み終えた後、友達と一緒に苦手な野菜も頑張って食べていましたよ。

  • 子ども的にはまず「ピーマンマン」というキャラがすごく気に入っていた様子。園からの帰り道でこの本のことを何度も何度も口にしていました(笑)。帰ってからは、表紙の絵をお絵描き帳にかいたり。ストーリーもすぐにピーマンマンが勝つわけではなく、弱ってしまいながらも仲間の力を借りて勝つという展開で、なかなかおもしろかったです。

  • *5歳*
    ピーマンマン、かぜひきキンをやっつけろ〜!

  • 娘が幼稚園で借りてきた絵本。

  • 言葉が同じ調子で繰り返しでてくるので、子どもも覚えててよろこんでました。ピーメン食べるとかぜひききんがやられちゃうんだよね!といいながら、ピーマンを食べだしました。

全11件中 1 - 10件を表示

さくらともこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×