いじめと不登校

  • 潮出版社 (1999年6月5日発売)
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (296ページ) / ISBN・EAN: 9784267015373

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆ 子どもの生きる力を育てるには

    親がその土壌にならなくてはならない。
    そのような親になるためには自分自身が自分の個を
    生きている事が必要。
    親である事に対してどれほどの楽しみを見出しているか。

    ☆ 学ぶ力を育てるには

    その子の自主性を尊重する
    指導しない、言って聞かさない、何もしない。
    しかし、居ること。
    でも、これほどむつかしいことはない。
    あのとき待ってよかったという体験を積み上げていく事。

  • <石上浩美先生コメント>
    心理臨床家によるいじめ・不登校問題解決アプローチ。

    <閲覧スタッフより>
    能力的には画一化・均質化を目指しつつ、個性尊重を謳う日本の教育環境の矛盾は、あらゆる教育的現場に大きな歪みを生んでいる。他者との関係性を内外から強く意識する成長過程において、こうした歪みはいじめや不登校、差別を生むのではないか。教育現場に携わる著名人との対談を交えながらいじめや不登校を筆頭に歪みを検証します。
    -------------------------------------------
    所在番号:371.4||カハ
    資料番号:10151837
    -------------------------------------------

全2件中 1 - 2件を表示

河合隼雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×