年齢別 子どもの頭が必ずよくなる育み方

著者 :
  • 潮出版社
4.00
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (181ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784267020032

作品紹介・あらすじ

将来、まっすぐに育ってくれるかしら…いまからでも勉強できる子になるかしら…最近、親子の関係がギクシャクしがちで…etc赤ちゃんから中学生まで全年齢対応。難関中学に高い合格率を誇る名家庭教師が伝授する「ちょっと頑張るだけでなんとかなる」子育てと勉強法のコツ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【子育て・教育】子どもの頭が必ずよくなる育み方/西村則康/20161028/(137/563) <181/59528>
    ◆きっかけ
    ・日経広告

    ◆感想

    ◆引用
    ・内容が分かりやすい話し方、語彙豊富に話しかけること。
    ・多くの体験をさせれば、という意識よりも、親は子供が体験したことに言葉を寄り添わせることを意識する。
    ・幼児のころは、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の5巻を刺激される体験をたくさん積むようにする。
    ・親子で楽しむ:クッキー片ぬき、餃子作り
    ・親が出来ることを如何に楽しめるように演出するか。、子供を楽しませるのは親が楽しむこと。
    ・鉛筆の持ち方は学習の能率にとても大きく影響する。
    ・身体感覚を伴う経験、生活知識が、今後新たなこととして、勉強して学んだことに結び付く。
    ・基礎学力をつけられるかは、毎日の習慣づけができるかにかかわっている。そこに必要なのが、お母さんの気持ちの安定と励まし。
    ・掛け算。1x1~9x9。その逆に9x9~1x1も言わせてみる。かなり覚えている証拠。
    ・勉強時間=算数と国語1教科あたり10分x学年数
    ・先生が話はじめたら、自分の考えていることを横に置いて、まずは人の話を聞くという行動を身につけることが必要。
    ・参観日のチェックポイント
     -今、どのような内容をどのレベルで教わっているか?
     -子供が、クラスの中で適応できているか?
     -子供が、どんな友達とすごしているか?
     -子供が、授業をちゃんと聞けているか?
    ・知的好奇心や理系的は発想のためには、子供のなぜ?を大切に。日常の体験でたくさん刺激してあげる。
    ・理科や数学の問題:まずは音読、その後、黙読、それから問題を解く。
    ・対人関係で重要なのは、その人のすべてと付き合うのではなく、その人の一部と付き合うこと。人間だから、良い部分もあれば、悪い部分もある。
    ・頑張れば頑張っただけのことがある。頑張れば必ず結果が出るというわけではない。
    ・ちょっと工夫すれば、○●ができそう。

  • 遊びが大切

  • 現在1才と0才の子供を育てています。この方のwebでの記事を読むことが多く、是非著書を読んでみたいと思い借りてみました。とにかく文章が読み易い。すらすら読めます。柔らかく諭す様な物言いも非常に好感が持てます。年齢別に項目分けされていますが、参考にしたいと思う内容が非常に多くありました。この方の他の著書を読むのもとても楽しみです。

  • ごく当たり前のことが書かれていると思います。
    ま、それができているかどうかはさておき。
    子どもの育つ力を信じることが大切なのですね。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

中学受験のプロ家庭教師「名門指導会」代表。40年以上、難関中学・高校受験指導一筋のカリスマ家庭教師として、最難関校に3000人以上を合格させてきた実績をもつ。暗記や作業だけの無味乾燥な受験学習では効果が上がらないという信念から、「なぜ」「だからどうなる」という思考の本質に最短で入り込む授業を実践。運営する中学受験情報サイト「かしこい塾の使い方」は16万人のお母さんが参考に。『中学受験基本のキ!第5刷(日経DUALの本)』(日経BP)をはじめ著書多数。

「2023年 『理系が得意になる子の育て方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村則康の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×