わかって私のハンディキャップ ぶきっちょとはちがうんだ 統合運動しょうがい (6)
- 大月書店 (2016年3月18日発売)


サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (56ページ) / ISBN・EAN: 9784272404131
作品紹介・あらすじ
着がえ、字を書く、チームスポーツ、じっとしているのが苦手など、統合運動障害の子は学校生活に工夫と支援が必要です。幼稚園、小学校、中学校での課題、周囲の支援の仕方などをわかりやすく解説します。
【既刊】
①OCD(強迫性しょうがい) こだわりからぬけられないの
②トゥレット症候群 チックはわざとじゃないんだ
③摂食しょうがい 食べるのがこわい
④吃音 言葉がすらすらでないんだ
【続刊】
⑤不安しょうがい いつも不安で、心配なの(2016年3月発刊予定)
感想・レビュー・書評
-
この本は図書館で借りてカフェで読んだ。統合運動障がいについては全く知らなくて、この本を読んではじめて知った。統合運動障がいの人はスポーツや文字を書くこと、はさみを使うことのような、協調的な運動が苦手で、生活の中では靴紐が結べなかったり、ボタンをとめられなくて困ってしまうらしい。この症状を持つ人は100人の内6人ほどの子供、1クラスが28人だとするならその中に少なくとも1人が罹っていると言われている。私が通っていた小学校でそういう子供に出会ったことはないが、気づいてないだけなのかもしれない。
詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
木村順の作品





