ハリウッド「赤狩り」との闘い:「ローマの休日」とチャップリン

著者 :
  • 大月書店
4.00
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784272612352

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ローマの休日」がハリウッドの赤狩りとの闘いの映画であることがよく理解できた。読んでいて彼らの闘いが民主主義を守るための闘いでもあったこともよくわかった。アメリカはソ連との闘いのために共産主義者を排除しようとした。でも、民主主義とは反対の思想を持つ者の自由をも保証する思想である。
    権力は(あまり書きたくない言葉だがここではこれが一番だ)連帯よりも孤立を信頼よりも裏切りを迫る。そうしたことを踏まえて「ローマの休日」を観ると、見方が違ってくる。この映画は裏切りよりも友情や人間と人間の信頼を描いている。そうなんだ、映画のラストで王女と新聞記者が暗黙の了解でそのことをセリフで言っている。
    読んで感動したのは久しぶりだ。

  • 正直に言うと、読むのは疲れます。
    ある程度の知識や思想?が無いと。
    「ローマの休日」とチャップリン、
    この魅力的なワードだけで読もうとするのは、
    シンドいかも。一部は流し読みしました。
    でも、もう一度観たくなった。
    「独裁者」と「ローマの休日」
    そのラストシーンだけでも。
    より深みをもって観ることが出来そうです。

  • チャップリンもオードリー・ヘップバーンも好きなので読みたいに登録しました。
    表紙も赤と黒という目立つ書き方なのでとても面白そうです。

  • 2018.06.15 社内読書部で紹介を受ける。

  • 「ローマの休日」と「チャップリン」の記事が主。

  • 「赤狩り」=「マッカーシズム」については、30代の時なんかの雑誌(東洋経済やエコノミストみたいな雑誌)に連載されていて興味深く読みました。(出向中だったけど)。その時に大好きな女優のジェーン・フォンダが主演した『ジュリア」で描かれたリリアン・ヘルマンがマッカーシズムと戦ったうちの一人だということを知ったっけ。(もう一度読みたいと思っていますけど雑誌の名前も忘れました。)
    最近「トランボ」を見ました。「真実の瞬間」も少し前に見ました。アメリカってとんでもないやつが大統領になったり、世界のあちこちで戦争したり、沖縄で起こっている事とか考えたら、とんでもない国だと思うけど、こういうガキみたいな青臭い正義感を堂々と描いて見せたりするところは変に感心してしまう。
    この本は「ローマの休日」の監督のウィリアム・ワイラーが中心だけど、トランボやリリアン・ヘルマンみたいに正面から戦った人以外の生き方として考えさせられました。良書です。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1940年生まれ。高校国語教師、三重大学非常勤講師、愛知淑徳大学教授を歴任。映画評論家 著述業。主な著書『ローマの休日』(朝日新聞社)、『完全版「男はつらいよ」の世界』(集英社文庫)、『誰も書かなかったオ-ドリー』(講談社)、『一行詩父よ母よ』(学陽書房)、『山田洋次×藤沢周平』『山田洋次と寅さんの世界』『伊丹万作とその系譜』『ハリウッド「赤狩り」との闘い』(大月書店)。

「2022年 『『男はつらいよ』、もう一つのルーツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉村英夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊藤 詩織
恩田 陸
三浦 しをん
劉 慈欣
村田 沙耶香
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×