マンガでわかる有機化学

  • オーム社 (2014年3月25日発売)
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 7
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784274069574

作品紹介・あらすじ

有機化学の対象となる有機化合物は、炭素、水素、酸素、窒素の主に4つの元素から成り立ちます。構成元素の種類は少ないですが、複雑で多重な結合をすることにより、多様な性質の数限りない化合物ができます。生物の重要な構成物質や、栄養となる物質、薬などの多くも有機化合物です。有機化学を学ぶ際、記憶しなくてはいけない名称、構造などがとても多く、はじめて学ぶ人にとっては敷居を高く感じる学問です。本書は『マンガでわかる』シリーズの一冊として、有機化学を取り上げています。マンガとわかりやすい本文解説によって、有機化学のエッセンスをわかりやすく紹介しているので入門者にとっては、入りやすい最適な一冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

長谷川 登志夫(埼玉大学 大学院理工学研究科化学系専攻 准教授)

「2021年 『アロマプロフィール解析による香りの科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長谷川登志夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×