絵ときでわかる 機械力学

  • オーム社 (2005年8月1日発売)
3.67
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (162ページ) / ISBN・EAN: 9784274201158

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ▼福島大学附属図書館の貸出状況
    http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&bibid=TB90274776

    本書は題名の通り絵や図が多く使用されているため、初めて機械力学を学ぶ方でも理解しやすいことが特徴である。本書で機械力学の流れを簡単に理解した後、その他の本でより深い知識を身につけていただきたい。また「絵ときでわかる」シリーズは各分野の入門用として非常に優良な書物であるため、他タイトルも手にとっていただければ幸いである。
    >>2012ラーニングコモンズアドバイザー(理工)

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1968年横浜市生まれ。
 東京学芸大学教育学部技術科卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程(技術教育専攻)修了。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程(メカノマイクロ工学専攻)修了、博士(工学)。東京工業大学附属科学技術高等学校教諭を経て、現在、宮城教育大学教育学部技術教育講座教授。
 機械技術教育の実践と研究を活動の柱として、教育研究に従事している。
 特にねじに興味を持ち、ねじ工場やねじ商社など、ねじ業界には知り合いも多い。

「2022年 『メイカーのための ねじのキホン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

門田和雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×