入試問題で楽しむ相対性理論と量子論

  • オーム社 (2023年7月26日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (264ページ) / ISBN・EAN: 9784274230585

作品紹介・あらすじ

現代物理学を支える二大理論を高校知識で読み解く!
高校物理には相対性理論や量子論を扱う枠組みはありませんが、大学入試ではこれらをモチーフとした問題が稀に出題され、受験業界でも話題となっています。本書ではそのような問題を集め、物理学の考え方の凄さ、相対性理論と量子論の奥深さを解説します。高校知識をもとに解説しているので、大学で物理学を学んだことのない方でも、相対性理論と量子論の触りを数学的に楽しむことができます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 請求記号 421.2/Mi 51

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

三澤 信也(みさわ しんや)
長野県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。2024年現在は、長野県伊那弥生ヶ丘高等学校で教鞭を執っている。物理の楽しさを伝えられるよう日々努力している。
『図解いちばんやさしい相対性理論の本』『日本史の謎は科学で解ける』(ともに彩図社)、『入試問題で味わう東大物理』『入試問題で楽しむ相対性理論と量子論』(ともにオーム社)などの物理教養本、『大学入試 物理の質問91』(旺文社)、『難関大物理「解法」の解説書』(エール出版社)などの大学受験参考書と、著書多数。

「2024年 『ぶつり学入門 物理学の視点で釣りを科学する』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三澤信也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×