1959年東京都生まれ.1982年東京工業大学工学部電気電子工学科卒業,1984年同大学院修士課程修了.工学博士.東京工業大学工学部助教授,北陸先端科学技術大学院大学助教授を経て,現在,東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻教授.
電子情報通信学会・情報理論研究専門委員会委員長(現在,顧問),IEEE Information Theory Society の論文誌「Transactions on Information Theory」の編集委員などを務め,電子情報通信学会から,2008年には業績賞を,2011年にはFundamentals Review第1回ベストオーサー賞をそれぞれ受賞している.
著書には,教科書として定評のある『よくわかる通信工学』,『代数系と符号理論』(ともにオーム社)のほかに,シャノンによる情報理論のバイブルである『通信の数学的理論(A Mathematical Theory of Communication)』の新訳(ちくま学芸文庫)や『現代シャノン理論』(培風館)などがある。
「2012年 『イラストで学ぶ 情報理論の考え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」