情報映像学入門 (情報メディア・スタディシリーズ)

  • オーム社 (2005年2月1日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (240ページ) / ISBN・EAN: 9784274947162

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目次:第1章 映像と知覚/佐々木成明、第2章 映像のアルケオロジー/伊藤俊治、第3章 視覚スペクタルの20世紀/港千尋、第4章 デジタル・メディア/港千尋、第5章 映像メディアの多様性/(以下)佐々木成明、第6章 映像と表現、第7章 アニメーション、第8章 映像の企画、第9章 撮影収録、第10章 編集

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

Naruaki Sasaki
ささき・なるあき
1963年、広島生まれ。映像作家。
武蔵野美術大学大学院造形研究科
デザイン専攻視覚伝達デザインコース修了。
多摩美術大学美術学部情報デザイン学科准教授。
メディアアート作品を
国内外の美術館で発表する活動と並行し、
ゲーム・デジタルコンテンツ、CM、
舞台作品の映像化、映像を使用した舞台の演出
なども手がける。
編著書に
『情報映像学入門 (情報メディア・スタディシリーズ) 』
(オーム社、2005年)がある。

「2018年 『砂漠芸術論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木成明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×