声の科学 改訂版 歌う医師があなたの声をデザインする

  • 音楽之友社 (2024年6月7日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (200ページ) / ISBN・EAN: 9784276142275

作品紹介・あらすじ

声楽をイタリアで学んだ耳鼻咽喉科医師が声の仕組みを分かりやすく説明する『声の科学』の改訂版。歌う医師として、良い声を出すための発声法を、自ら計測したデータに基づき科学的に明らかにしていく。図表、グラフ、写真の一部に加え、呼吸法、声区に関する記述が最新情報に。表紙デザインも一新した。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 投票フォーム【自然科学・看護】No.9

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

医学博士。日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本気管食道科学会認定医、CoMeT(Colegium Medicorum teatri)(国際劇場医)会員、
昭和大学医学部耳鼻咽喉科兼任講師。
昭和大学医学部卒、同耳鼻咽喉科教室へ入局。日赤医療センター耳鼻咽喉科研修医、城南総合病院耳鼻咽喉科医長を経て、
1984年12月イタリア留学。パヴィア大学耳鼻咽喉科ではGalioto教授のもと喉頭癌手術を、
パドヴァ大学ではCroato教授のもと音声言語医学ならびに歌手の音声障害を、トリノ大学ではSchindler教授のもとオージオロジー
ならびに歌手の音声障害について研修した。帰国後、昭和大学医学部耳鼻咽喉科助手、都南総合病院耳鼻咽喉科医長、
関東労災病院耳鼻咽喉科医員、丸山記念病院耳鼻咽喉科部長、あそか病院耳鼻咽喉科医長を経て、
1996年4月さいだ耳鼻咽喉科気管食道科クリニックを開院。同時に声の科学的な研究を行うヴォイステック音声研究所を併設。
1990年10月~1994年9月、東京大学医学部音声言語医学研究施設の特別研究生として廣瀬肇教授に師事、
『変声期の音声と身体発育について』にて昭和大学より医学博士を取得。1993年1月より昭和大学医学部耳鼻咽喉科兼任講師。
旗の台病院においても音声外来を担当し、後進の指導を行っている。

「2024年 『声の科学 改訂版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斉田晴仁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×