単位キャラクター図鑑 身近なモノをなんでもはかってみたくなる!

  • 日本図書センター (2019年6月21日発売)
3.29
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 87
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (96ページ) / ISBN・EAN: 9784284204453

作品紹介・あらすじ

教科書に出てくる単位や毎日のくらしで出会う単位が、めちゃくちゃよくわかる!
長さや広さ、重さ、時間など、いろいろな場面で使われる単位。そのなかから、とくにおぼえておきたい78の単位をキャラクター化!
単位の起源や定義、使われる場所などを楽しく学べる。単位の“超入門”図鑑です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • メートル、リットル、キログラムなどの78の単位をキャラクター化!!
    キャラクターだからよくわかります。

    [NDC] 609
    [情報入手先] 自校図書館
    [テーマ] 令和元年度第4回美作支部司書部会/6類の本

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

星田直彦(ほしだ ただひこ)
1962年、大阪府生まれ。
奈良教育大学大学院修了。
中学校の数学教師を経て、現在、帝塚山大学教授。
クイズ番組『パネルクイズ アタック25』優勝経験者という博覧強記ぶりをいかし、数学の講義では実生活や歴史の話題を駆使。
最近の研究テーマは中学校の数学でつまづく生徒が多い「中1ギャップ」。
算数、中学数学の教科書の執筆のほか、身近な暮らしと算数・数学をむすびつける著書多数。

「2022年 『単位』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星田直彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×