コミュニケーションを生み出すアートの力 日本で生まれた「トリックアート」が人の心をつかむ秘密

  • クロスメディア・パブリッシング (2020年11月20日発売)
2.50
  • (0)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 21
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784295404774

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • トリックアートという言葉は誰でも知っていそうだが、日本で作られた言葉で商標登録されているとは知らなかった。

    トリックアートの施設には行ったことがあるがまさに体験するアートでとても楽しかった。

    普段は写真なんてあんまり撮らないんだけどこの時ばかりはパシャパシャ写真を撮りましたね。

    錯視とかの作品を見るのも好きなんだけどトリックアートの作品は錯覚の世界に自分も参加出来るというのはとても魅力的ですね。

    またトリックアートを見に行きたいな。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

北海道大学低温科学研究所助教授

「1974年 『雪崩 その遭難を防ぐために』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×