国土交通白書2018の読み方

制作 : 日経コンストラクション 
  • 日経BP
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784296100903

作品紹介・あらすじ

改正の要点を押さえて効率的な対策を。
必須科目や選択科目の論述法を基本から解説。

技術士の第二次試験では、国の政策や施策に基づく時事性の高い出題が多くを占めています。改正される2019年度の試験でも、この傾向は続くとみられます。政策の方向性を読み取るうえで、欠かせないのが国土交通白書です。12年度まで実施されていた必須科目の記述式では、白書の第I部のテーマから出題されるケースが少なくありませんでした。

本書は19年度の改正を受けて、17年版を全面的に改訂しました。約500ページに及ぶ国土交通白書2018のポイントを、改正の内容に合わせて効率的に読み解くことができるように構成。出題の可能性が高いテーマを取り上げたうえで、必須科目や選択科目への対処法を基本から解説します。論文の構成や作成の方法に加え、解答例も示しました。改正にいち早く対応し、19年度の合格を勝ち取るために必携の一冊です。

●本書のポイント
 ・2019年度の大幅な改正を受けて、17年版を全面的に改訂。
 ・選択科目の範囲や内容も見直されたことから、受験科目を選ぶ際のチェックリストや注意点などを改めて詳述。
 ・必須科目で問われるテーマや内容を想定したうえで、論文の構成や書き方などを解答例も交えて基本から解説。
 ・選択科目ごとに白書の該当箇所を明示し、テーマの選び方や論文の作成方法などを詳説。
 ・試験に役立つ文献を必須科目や選択科目ごとに整理したほか、最新の国土交通政策も理解できるように構成。

【主な内容】
第1章 改正の要点と受験科目の選び方
 改正後の技術士試験/記述式試験の傾向/受験科目選定時の注意点
第2章 国土交通白書の構成とポイント
 国土交通白書2018の構成/第I部の概要/第II部の概要/参考資料編の概要/国土交通白書2018の分析/この3年間にみる白書の変遷/参考資料編のポイント/白書の注釈を理解
第3章 必須科目のテーマと対処法
 国土交通白書と必須科目の論文/白書のテーマから想定される出題と解答方法/その他の重要なテーマと取り組み方/論文の作成方法と解答例
第4章 白書を踏まえた選択科目の論述法
 選択科目の出題形式/国土交通白書と選択科目の論文/論文作成のポイントと解答例
第5章 2019年度の試験に役立つ文献
 最新の国土交通政策を押さえる/必須科目に役立つ文献/選択科目に役立つ文献

著者プロフィール

5Doors'代表取締役メーカー系SI会社を経て、アビームコンサルティングに入社。1960年愛知県生まれ。(株)浅沼組で18年間勤務後、2000年にホリ環境コンサルタントを設立。2004年に(株)5Doors'を設立し、代表取締役に。経営指導のほか、社員教育も手がける。技術士受験指導歴27年。著書「建設技術者なら独立できる」など多数。技術士(総合技術監理部門、建設部門)。

「2022年 『国土交通白書2022の読み方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀与志男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×