- Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
- / ISBN・EAN: 9784296108572
作品紹介・あらすじ
「理想的な将来なんて描けないが、このままではつまらない」
あなたを変える「妄想」の力
新型コロナによって生活は様変わりし、「この先どうなってしまうのだろう」と不安に思っている人は少なくないと思います。そんな時こそ、「夢を持ってほしい」。これが今、筆者がこの本を書いた理由です。
筆者は現在米国に住んでいて、起業して15年になります。こう書くとベンチャースピリットあふれる人と思うかもしれませんが、全然そんなタイプではありません。本人いわく「計画性も野心もなかった。唯一あったのは『妄想する力』」だそうです。
「妄想する力」は、これからの時代のキーワードになると思います。なぜなら、デジタルを使えば大抵のことはできるからです。例えば海外向けのオンラインビジネスだって、始めるのはそんなに難しいことではありません。やりたいことを描けば実現できます。だからこそ、妄想がキーワードになるのです。
筆者は日本から離れて暮らし、客観的に見ることで、日本の良さを再認識したと言います。その上で、「日本と米国のハイブリッドはとてもいい組み合わせ」だと言い切ります。本書には「米国人的思考」などを紹介していますが、それは、日本人がその思考を身につければ世界が羨む人材になれるからです。
本書には、デジタルネイティブ世代が自分らしく生きるヒントが満載です。読めば自分に自信が持て、読み終わると同時にきっと何かを始めたくなっているはずです。
「理想的な将来なんて描けないが、このままではつまらない」ーー。そんなあなたに手に取ってもらいたい1冊です。
感想・レビュー・書評
-
今月号の日経ウーマンを見て、興味を持って買ってみた。
この著者の自分の苦手な点を理解しながらも、新しいことに挑戦する姿勢を見習いたいと思った。詳細をみるコメント0件をすべて表示
デジタルネイティブ世代のニューノーマル 人生が動き出す妄想する力を本棚に登録しているひと
-
- な
- 2021年2月28日に登録
-
- sirikubo
- 2021年2月22日に登録
-
- shiorin
- 2021年2月21日に登録
-
- 1464184番目の読書家
- 2021年2月21日に登録
-
- ふーこ
- 2021年2月21日に登録
-
- 人、本、旅、あまのっち
- 2021年2月20日に登録
-
- aya
- 2021年2月13日に登録
-
- ゆきんこ
- 2021年2月11日に登録
-
- suzu
- 2021年2月4日に登録
-
- kaza14jp
- 2021年2月21日に登録
-
- クラモチ
- 2021年2月19日に登録
-
- ヤンゴトナイネコ
- 2021年2月11日に登録
-
- wfunakoshi
- 2021年2月7日に登録
-
- 井ノ上陽一
- 2021年1月29日に登録
-
- sakami
- 2021年1月25日に登録
-
- まっつん
- 2021年1月16日に登録