肩こり 便秘 たるみ むくみ うつうつを自分の手でときほぐす! ひとりほぐし
- 日経BP (2021年11月19日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (152ページ) / ISBN・EAN: 9784296110575
作品紹介・あらすじ
著者が自ら試して一番気持ちよかった“究極のほぐしワザ"をまんがでわかりやすく図解。
体と心もひとりでに軽くなる「ひとりほぐし」!
気持ちのよいマッサージを受けた後は、疲れやストレスもスッキリしますよね。
冷え、だるさ、凝り、むくみ、たるみ…が解消され、リラックスした気持ちになります。
本書は著者自身が「ほぐしの専門家」に教えてもらったテクニックで
自分の手で体も心もときほぐせるようになれる本です。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
崎田さんのイラストだと、やる前から自分もほぐしてもらってる気分になっていいのか悪いのか...
電子書籍と紙と、毎度どっちがいいか迷うけど、ページ行ったり来たりを想定して、紙の本にしました。 -
手軽に出来るセルフケア、リラックス法などを探していて見つけた一冊。
手と身体があればいつでもどこでも出来るのが魅力的、簡単なものを取り入れたい。
・腕ほぐし
・手の反射区ほぐし
・顔、胸、頭皮のタッチほぐし
やってみよ〜 -
イラストでとてもわかりますい。ただこの本でかかれていることの殆どはすでに毎日やっていることだった。
-
わかりやすいし、家に1冊はあってよいと思いました。
-
こういう手の本は大好きなんだけど、
ようは、自分自身のヤル気が重要になる。
継続は力なり。 -
歳を重ねるに連れ、目がしょぼしょぼしたり、疲れやすくなっており、足つぼやマッサージなど努めてやっているが、改めてどこの部分をどうタッチしたらいいのか、改めて本書を見ながら、納得しながらおさらい。
空いた時間にちょこっとと、寝る前の体のオーバーホール的にやってみたい。 -
普段仕事中に頭や首や顔面をこりこりやっているが、どうして気持ちいいのかが少し理解深まる。全部やらなきゃと思うよりは、自分の場合は我流でもいいからお風呂で毎日顔をほぐそうかなと思えました。
-
簡単、絵が良い、わかりやすい!
著者プロフィール
崎田ミナの作品





