Excel自動化[最強]時短仕事術 マクロ/VBAの基本&業務効率化の即効サンプル

  • 技術評論社 (2021年2月26日発売)
3.07
  • (2)
  • (3)
  • (4)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 113
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784297116354

作品紹介・あらすじ

Excel作業をはじめとした日々の業務を、もっと素早く! もっと効率的に行いたい!
そんな方々にお届けする、マクロ&VBAによる自動化の基礎と時短に役立つテクニックが学べる解説書です。マクロとVBAによる自動化を学ぶと、複雑な処理や毎日の定型業務を手際良く行え、大幅な業務効率化が実現できます。
本書では、はじめて挑戦する方々に向けてマクロ&VBAの基本からスタートし、セルやシートを操作するすぐに役立つ実践テクニックを丁寧に解説。合わせて自動化の応用事例として、OutlookやWindowsと連携するためのノウハウも凝縮しました。
一度マスターすると長く役立つ、ビジネスパーソンの基礎スキル向上と仕事の生産性UPを目指す1冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実例が豊富でいいと思う。
    自分の業務にどれだけ落とし込めるか…

  • 困った時にちょいちょい開く本。冒頭でも著者が言っているように、頭から読んでい本ではないため、体系的には書かれていない。

    マクロ使ったらこんなことができるんだなぁという期待効果とともに読めばいいのかと。

    自分なりにアレンジするには、コードのレパートリーを増やさないといけない。

  • Excel VBA勉強用。
    一つ一つの解説は分かりやすいが、体系的でないために読み辛さがある。入門書と実践書の中間にあって内容が中途半端。もう少しネットで勉強してから帰ってきたい。

  • 既存のどのVBA本よりも「初心者が手応えを感じる姿」を明確にイメージしたコンテンツになっている。なんでこんなことやるの?というスクリプトも多いが、初学者目線で見ればハードルを十分細分化して一歩ずつ進める様になっている。初心者向けの割にはスクレイピングなど、読者をワクワクさせるネタも載せている。素晴らしい一冊!

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

岡山県出身。テクニカルライター。塾講師を経て、パソコンやネット関係の雑誌記事執筆をきっかけに出版に関わるようになる。これまでパソコン・スマホ・ネット関係だけで300冊近いムックや書籍を構成・編集・執筆し、関わった本の総ページ数は数万に及ぶ。YouTube に蓄積される情報の活用方法を探るのが最近の課題。
Twitter: @moriyakeiichi

「2023年 『YouTube活用大全 〜使い方を広げて楽しもう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

守屋恵一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×