ChatGPTのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書 (図解即戦力)

  • 技術評論社 (2024年9月24日発売)
4.33
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784297143510

作品紹介・あらすじ

ChatGPTの登場によってAIが身近に感じられるようになりました。AIを使いこなすことによって生活が豊かになる、そんな未来がすぐそこまできています。本書では、「大規模言語モデル」の基本から「トランスフォーマー」や「APIを使ったAI開発」まで、ChatGPTを支える技術を図を交えながら詳しく解説しています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • トランスフォーマー論文の概要を紹介するなど、他のChatGPT書籍と一線を画している。技評らしい一冊。

  • 請求記号 007.1/N 43

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

サイボウズ・ラボ(株)所属。子供のころからプログラムと小説を書き、現在は機械学習や自然言語処理、VRを中心とした研究開発に携わる。著書に『[プログラミング体感まんが]ぺたスクリプト ── もしもプログラミングできるシールがあったなら』(技術評論社)がある。

「2019年 『わけがわかる機械学習 ── 現実の問題を解くために、しくみを理解する』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中谷秀洋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×