詩羽フォトエッセイ POEM

  • 宝島社 (2024年3月15日発売)
4.00
  • (2)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784299052759

作品紹介・あらすじ

「死んでやろうと思った。
いいことなんて一つもない、しあわせなことなんて何もない、誰も私を愛していない、生きている必要なんてなんにもない“この世のクソ”」
水曜日のカンパネラ 2代目ボーカリスト・詩羽が
重くて深い愛を込めて綴る、衝撃の自叙伝

2022年リリースの「エジソン」がSNSで話題となり、MVがYouTubeで5700万回再生を突破。
翌2023年には日本に加え、北京、上海、広州、台北を回る8都市のアジアツアーを成功させ、
来る2024年3月16日、現体制になって初の武道館公演を開催する――。

今、飛ぶ鳥を落とす勢いのアーティスト、「水曜日のカンパネラ」2代目ボーカリスト・詩羽(うたは)が
この記念すべきタイミングで世に送り出すのは、
今まで誰にも語ってこなかった、重く、しかし鮮やかな記憶を綴った自叙伝だ。

詩羽はなぜ、「愛」を大切にするのか。
なぜ、口にピアスが開いているのか。
今につながる人生の一片を、詩羽自身が、自分の言葉で書き下ろす。

文章に彩りを添えるのは、台湾や日本各地で撮り下ろした、美麗な写真の数々。
横山マサト、仲川晋平、野口花梨という、詩羽が信頼を寄せる3名の写真家たちが
三者三様の「詩羽」を切り出していく。

文字と写真がクロスする、不思議な世界観――。

過去、現在、そして未来と変化を遂げる彼女の、
底知れないエネルギーに魅せられる一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ライヴで見る詩羽はいつも笑顔で飾らないけど信頼できるMCをする。でもそれはここに記されている過去があってのことだとするならば、これからあの眩しい笑顔をどう受けとればいいのか…
    みたいな反応はいらないだろうから、素直に楽しいときはそういう顔とリアクションを客席からしていこうと思う

  • ありきたりだけど、鋭い。そんな彼女の人生。

    言いたいことを絞ってるのが潔いとか、フォトブックだからこその素晴らしさとか色々思い浮かぶこともあるけど、きっと蛇足。

    ブルシットな人生を送る全ての人に、一度読んでもらいたい。

  • 歌羽ちゃんの音楽と出会えてよかったし、もっと好きになった。あなたはまだただ私を知らない。「他人を理解することなんて一生できない。それでいい、それがいい。」

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×