本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- 本 ・雑誌 (96ページ)
- / ISBN・EAN: 9784299057624
作品紹介・あらすじ
ダ・ヴィンチやモネ、フェルメールらが名画に残した「暗号」、読み解けますか?
絵画の多くには、画家が作品に込めた意味をひもとくためのモチーフ……"アトリビュート"が存在します。西洋絵画の巨匠たちの珠玉の作品を100点厳選しながら、そんなアトリビュートや鑑賞ポイントを徹底解説。この1冊で、あなたも美術ツウになれますよ!
感想・レビュー・書評
-
現地で実際に観たことのある絵画もたくさんあった。また、ゆっくりと鑑賞したいものだ。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
西洋絵画の有名どころって裸族多すぎんか…
-
13世紀~16世紀中期:
ゴシック
初期フランドル派
ルネサンス
北方ルネサンス
マニエリスム
フォンテーヌブロー派
バロック
ロココ
新古典主義
ロマン主義
未分類
19世紀中期以降:
写実主義
バルビゾン派
印象派:
マネ ドガ モネ ルノワール
新印象派:
スーラ
後期印象派:
ゴッホ
セザンヌ
ゴーギャン
ロ三トレック
アカデミック美術:
ブーグロー
カパネル
ラファエル前派:
ミレイ
ロセッティ
移動派:
クラムスコイ
象徴主義:
ルドン
ウィーン分離派:
クリムト
エゴン・シーレ
アール・ヌーボ:
ミュシャ
素朴派:
ルソー
表現主義:
ムンク
エコール・ド・パリ:
モディリアーニ
抽象主義:
クレー
モンドリアン
全3件中 1 - 3件を表示
著者プロフィール
大友義博の作品





