本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (232ページ) / ISBN・EAN: 9784305710321
作品紹介・あらすじ
「自分もかっこいい引用をキメたい! 古今東西のかっこいい表現や名言を使ってみたい」そう願う人へ向けて、創作や仕事・学校で書く文章、SNSの投稿に活用できる名フレーズを870句以上集めました。
・お前が深淵を長い間のぞきこめば、深淵もまたお前をのぞきこむ(ニーチェ)
・世界と君との闘いでは、世界に加勢せよ(カフカ)
・人間は、恋と革命のために生れて来たのだ(太宰治)
・十分に発達したテクノロジーは、魔法と見分けがつかない(アーサー・C・クラーク)
・桜の樹の下には屍体が埋まっている!(梶井基次郎)
・どんな雲も裏は銀色に光っている。(イギリスのことわざ)
……など詩歌、小説、エッセイ、哲学書、名言から厳選!
【目 次】
はじめに
人生
生きる/生死/人生/命/子ども時代/青春/家庭/子ども/出産/中年/老い/眠り/夢/二日酔い/生理現象/病/死/辞世/死別/ペットとの別れ/別れ/はかなさ/再会/世界/自由/真実/目標/勝利/才能/チャンス/ピンチ/挑戦/失敗/偶然/闇/地獄/破滅/遊び
心
幸福/悲しみ/怒り/涙/笑い/希望/絶望/意志/自己肯定/自己否定/自己同一性/怠惰/退屈/孤独/死の願望/賞賛/悪口/復讐/殺す/親心
恋愛・友情
恋/恋人/初恋/恋人と逢う/愛/遠距離恋愛/失恋/片思い/嫉妬/キス/性行為/性欲/結婚/夫婦/友情
人
人間/男の子・男性/女の子・女性/世代/自己/他者/顔
文化
神/科学/哲学/芸術/美/美術/音楽/詩歌/映画/共感覚/シュール/本/手紙/書く/文字・言語/スポーツ/装い/旅/放浪/故郷/都会
社会
仕事/世間/処世/勉強/学校/運命/成長/歴史/戦争/革命/女性解放/混沌/狂気/道徳/正義
飲食
食べもの/酒/コーヒー/茶/果物
時間
永遠/過去/現在/未来/朝/昼/夕方/夜
季節
春/夏/秋/冬/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
気象・自然
雨/雪/空/空模様/海/山
天体
月/星/宇宙/地球/太陽
植物
桜/薔薇/菫/紫陽花/その他の花/花全般/茸
動物
猫/犬/羊/鳥/水生動物/蝶/その他の虫/鬼・妖怪
「気に入ったフレーズがあったら、ぜひ原典にもあたって、作品そのものを味わってみてください。本書によって、読者がときめき…
感想・レビュー・書評
-
- 人生と人間関係
- 恋愛、友情、家庭の重要性が強調され、特に青年期の人間関係の複雑さが描写されている。
- 他者との関わりが人生に与える影響と、自己肯定感の形成における重要性。
- 生と死
- 生きることの意味や、死についての哲学的考察が示されている。
- 死別や別れの経験が、人生の価値観にどのように影響するかについても論じられている。
- 感情の多様性
- 幸福、悲しみ、怒り、孤独など、さまざまな感情が人間の経験の一部であることが強調されている。
- 感情の表現が文化や社会にどのように影響されるかについての考察。
- 青春と成長
- 青春期が持つ特有の葛藤や成長の過程が描かれており、自己発見の重要性が示されている。
- 青年期の悩みや希望、挫折が成長に与える影響についての分析。
- 社会と文化
- 社会的な背景や文化が個人のアイデンティティ形成に与える影響が考察されている。
- 自由や選択、個人の役割についての社会的価値観の変遷。
- 自然と環境
- 自然との関係性が強調され、気象や自然現象が人間の生活や心に与える影響についての考察がなされている。
- 創造性と芸術
- 芸術や文学が人間の感情や社会をどのように反映するかについての分析。
- 創造性が個人の表現やコミュニケーションにおいて果たす役割。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
幅広い原典からバランスよく
選び取られている。
しょうがないことだが
原作の流れから
切り取られているから
印象には残りにくい。
元の本にあたりにいく
リストとして使うのがよい?
-
背ラベル:908.8-ホ
著者プロフィール
堀越英美の作品





