建築家アドルフ・ロース 理論と実践

  • 鹿島出版会 (2024年3月21日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (214ページ) / ISBN・EAN: 9784306047136

作品紹介・あらすじ

ロースの建築空間の分析と解説を主軸とし、現地住人や弟子たちへのインタビューをもとに、ロースの人と空間とその時代を考察する。
著者は、現存するアドルフ・ロースの建築を訪ね、さらにアーカイブの図面資料から建築模型も制作し、その人と空間を考察する。
ロースが唱えたラウムプランをはじめ初期モダニズムの思想と設計手法に触れる。

目次:はじめに
1章:ロースの提案
   ヨーロッパとアメリカの1900年/「装飾と犯罪」/白い壁の誕生/ラウムプランによる展開/ほか
2章:ロースの空間
   空間としての住宅/増改築の可能性/集合住宅/住宅および商業施設のインテリア/ほか
3章:過去への眼差し、未来への眼差し
   ロースに見る歴史様式/近代主義誕生の背景/社会への眼差し/今日への指針/ほか
あとがき

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 終了した催し
    LOOS AND PILSEN アドルフ・ロース展 プルゼニュ市のインテリア
    近代の開拓者の足跡 | 新建築オンライン(2021年12月15日〜2022年1月31日)
    https://shinkenchiku.online/column/3932/

    終了した催し
    「アドルフ・ロースの空間」展 / チェコセンター東京(開催日 2023年3月3日~3月6日)
    https://tokyo.czechcentres.cz/ja/blog/2023/02/vystava-architektury-adolfa-loose

    櫻井 義夫 (Yoshio Sakurai) - マイポータル - researchmap
    https://researchmap.jp/g0000207050

    建築家アドルフ・ロース|鹿島出版会
    https://kajima-publishing.co.jp/books/architecture/374umv_gxh/
    -----------------------------
    (yamanedoさん)本の やまね洞から

  • ▼東京大学附属図書館の所蔵状況(UTokyo OPAC)https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/2003707467

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科長

「2017年 『ライフデザイン学 [第2版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

櫻井義夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×