スタッキング可能

著者 :
  • 河出書房新社
3.17
  • (55)
  • (113)
  • (133)
  • (74)
  • (39)
本棚登録 : 1411
感想 : 199
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309021508

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まず『スタッキング可能』というタイトルが素晴らしい。会社員達をABCD…と名付け入れ替えたり合わせたりして読めるし、会社にカテゴライズされスタッキングされているようにも、様々に個性があり悩みながらも自制してスタッキングされている姿にも読める気がした。
    『ウォータープルーフ嘘ばっかり』シリーズはとにかく面白かった。文体も内容も大好き!
    『マーガレットは植える』実はマーガレットハウエルだったんですね…。本当にシャレが効いている。内容も仕事や日々の出来事に当てはめて読めてとても共感できた。
    『もうすぐ結婚する女』このお話も人物の名前を独特なやり方で表現していて効果的だった。仕事、結婚、気になる細々した出来事をセンスよくユーモアたっぷり仕上げてくれて一冊まるごと面白かった。

  • うーん、A山だとかD山だとか、人物がアルファベットで出てくるので、どれが誰だかわかんなくなって、全く入り込めませんでした。
    眠い時に読んでたから余計です。

    仕方なく飛ばして(!)「ウォータープルーフ…」の章だけ読みました。
    これはすごくおもしろかった。

  • 表題作「スタッキング可能」が面白かった。男に媚びへつらうような女になりたくない女と、そうなりたいわけじゃないのにそう思われてしまう女。自分に見向きもしない女をレズビアンだと言い、女の話をしない男をゲイだと取る男、そう言われるのが面倒になり周りと同調することにした男……。「こんなにみんな同じだと思わなかった」というセリフがあるが、自分を完全に理解出来る人なんていないし、自分も人の本当のところはよく分からないし、だからみんなそれぞれの方法で自分を守っているという点では「みんな同じ」なんである。
    (しかしカオンのスカート履くような女がケイトスペードのバッグとかキャスのポーチを好んで持つかな?)

    そして特筆すべきは独特の言葉選び。ねぇわかる? あなたにわかる? 私の本難しいでしょ? わかんないでしょ? と笑われているようでイライラしなくもないが、きっと著者は歌うように書いているんだろうな。リズム刻みながら。

  • Twitter文学賞国内編1位ということで発表会イベントのときに購入。面白かった!けど、その面白さを味わいきったかんじはあんまりしない…レベルが高いのかなあ。でも文章はすごく好みなかんじだったので、他の本もぜひ読んでみます!

  • 率直な感想は読み終わって「不思議な感じ」であります。

    この文字と言葉のリズムにハマる人(女性の方に多いと感じます)パズルのピースがはまりそうでなくはまってしまった的な表現が当てはまるのでしょうか。

    30歳を超えた女性にまつわるどうでもよさそうなストーリーが繰り広げられるのですが、リズムよく読んできいると喜劇のようにも感じました。

    6編の小説が記されていますが

    ウォータープルーフ嘘ばっかり!

    ウォータープルーフ嘘ばっかり!

    ウォータープルーフ嘘ばっかりじゃない!

    ※3編のタイトルを抜き出しました。

    とタイトルだけで三段落ちのような
    嘘ばっかりじゃないんかいなと。。。突っ込みたくなるような

    タイトルだけではなく中身のお話は

    スタッキング可能

    このスタッキングが可能ということは同じものでないとスタックすることはできない
    スタッキングできるといことは同じ物の集まり、
    つまり、入れ替えが可能というところにたどり着くのではと感じました。

    これって深く考えると代替えが効くってということは悲しくなってきますが。。。

    読み終わってから作者の名前がなんて読むのか気になったのですが、
    松田青子さん、まつだせいこさん?
    調べたらまつだあおこさんでした。
    実はこの名前もスタッキング可能だったら、笑うしかないです。

    最後には深く考えず
    笑ってください。そんな物語だと思いました。

    以上をもちまして
    軍曹のレビュー終了とさせていただくであります!

  • 共感できるし代弁してくれた!と思えるところもあるけど他のやり方があるんちゃうか私は津村記久子の方が好きだと思いながら表題作を読み,途中いやいや良いかもと一瞬おもったけどやはり最後は別に小説でやらんでも,という読後感。
    しかしラピュタの影響力はすごいんだな,と再認。

  • 実験的というか挑戦的というか。言葉運びは面白いが読後「それで?」という気持ちになる。帯の作家陣からの熱いコメントから見てもわかるように玄人好みの作品だと思う。

  • 読者を選ぶと思う。
    女性、若い女の子ではないけれど中年と呼ばれるには抵抗がある、という年回りの女性でないとぴんとこないだろう。固有名詞がいっぱい出てくる。

    読み終えて、ヘタウマのコミックに付き合った後と同じ疲労感を覚えた。
    日本語がところどころへん。意図的なものではなく、著者の言語能力によるものだと思う。
    でもそこで本を閉じさせない勢いがある。

    好きではないけど好きな人は大好きだろう、小説ともエッセイとも戯曲ともつかない小品集。

  • 松田さんワールド全開の作品。
    共感する部分もあるし、新しい視点も得ることができて面白かった。働く女性に読んでほしい一冊でした。

  • あるオフィスビルでのそれぞれの階層で働く人たちの短編。どこか分かる~!となる。それぞれの階層が重なってビルとなる様子は、スタッキングしているかのようだ。
    エレベーターの操作盤でどの階の話なのかを表現していて面白かった。

著者プロフィール

作家、翻訳家。著書に、小説『スタッキング可能』『英子の森』(河出書房新社)、『おばちゃんたちのいるところ』(中央公論新社)など。2019年、『ワイルドフラワーの見えない一年』(河出書房新社)収録の短篇「女が死ぬ」がシャーリィ・ジャクスン賞候補に。訳書に、カレン・ラッセル『狼少女たちの聖ルーシー寮』『レモン畑の吸血鬼』、アメリア・グレイ『AM/PM』(いずれも河出書房新社)など。

「2020年 『彼女の体とその他の断片』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田青子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×