男一代之改革

著者 :
  • 河出書房新社
3.50
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (199ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309023052

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 活字が頭にはいってこない。脱落してしまった

  • これ、これ。
    この描写のしつこさ。
    (ト)

  • 松平定信なのか、光源氏なのか、誰が誰やらのワンダーランド

  • 表題作。現代に住む弁士風の語り手が、松平定信について語るものだ。文化人であった定信は古典に造詣が深く、光源氏には並々ならぬ思い入れがあったようだ。
    語り手は定信を語っているはずなのに、光源氏(に共感する定信)に憑依したり、突然現代に戻されたり。
    と、めくるめく淳悟ワールドでございます。もう何度か読んだら、本気で楽しめそうです。

    『鎌倉へのカーブ』はさらに恐ろしい。
    京浜地域の地名が読者を攻めたててきます!この辺りの地理に疎い私は、ただただ戸惑うだけでした。どんなコンセプトの小説なのかーある「結婚」の話ーが分かって、ようやく一息つけました。
    Googleマップをお供にすると楽しめそう。

  • +++
    平安‐江戸‐現代…だるま。時空を超えた“日本文学”1000年の旅!?光源氏に焦がれた男・松平定信の、もう一つの改革。
    +++
    表題作のほか、「鎌倉へのカーブ」 「二〇一一年三月――ある記録」
    +++

    松平定信と光源氏、一見なんの接点もなさそうなのだが、定信は光源氏に我身をなぞらえ、江戸の改革に思いを馳せる。小説なのか随筆なのか迷ってしまうような書かれようである。二作目はさらに判断がつきにくいが、これは随筆?江戸時代と現代で、かかれていることは違うにもかかわらず、トーンがとても似ていて不思議な心地にさせられる。自分がどこにいるのか一瞬わからなくなりそうな一冊でもある。

  • 寛政の改革の松平定信。彼は無類の源氏趣味だった。質素倹約・禁欲を重んじた定信が、なぜ恋多き貴公子・光源氏に自身を重ねたのか? 青木淳悟が“江戸を斬る!”抱腹絶倒の著者最高傑作。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

青木淳悟(あおき・じゅんご)…1979年埼玉県生まれ。早稲田大学第二文学部表現・芸術系専修卒業。2003年、「四十日と四十夜のメルヘン」で第35回新潮新人賞を受賞し小説家デビュー。05年、同作を収めた作品集『四十日と四十夜のメルヘン』で第27回野間文芸新人賞、12年、『私のいない高校』で第25回三島由紀夫賞受賞。ほかの作品に『いい子は家で』『このあいだ東京でね』『男一代之改革』がある。

「2015年 『匿名芸術家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

青木淳悟の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×