- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309023755
感想・レビュー・書評
-
豪華作家陣、様々な時代のいろんな朝ごはんにワクワク♪
朝ごはんというだけあって、卵料理が多いですね。
印象に残ったのは…
角田光代さんの”朝食バイキング”
すっごくわかる!
私もホテルの朝食バイキングに心躍らせて挑むクチです。
さんざん目移りしながら、結局お皿の上にはいつもと変わらない品々(笑)
森下典子さん”江戸むらさきごはんですよ”
のり平さん亡き後、CMの声が息子さんだったなんて!
”のり平の伝統はDNAによって受け継がれたのである”
うふふ。
小林聡美さん”ヒロの朝ごはん”これは読んだことがあったけど、
やっぱり強烈にパンケーキが食べたくなります!
増田れい子氏の”さくらごはん”
お醤油とお酒で炊いた、お赤飯の代わりのごはん…。
心にしみます。
佐野洋子氏の”あゝ弟よ君を泣く”
幼い頃の弟との小競り合いを思い出して可笑しかった~。
一度も読んだことのない作家さんの作品もあって、
興味深く読めました。
このシリーズ4冊も出版されてるんですね。
知らなかった。私としたことが(笑) -
朝ごはんについてのエッセイ。
割と特別感のあるがっつり朝ごはんな感じのが多い。
全体的にパラパラ読み流したけど、万城目学氏には全力で同意したい。
特に「ル・プチメック」の記述はその通り、どうしましょうって感じです。
新宿マルイにはよく足を運んでおります。 -
食べものアンソロジーは楽しいが、「朝ごはん」はもう一つか?同じような文章が多いなあと読みとばしていたが、最後の最後、佐野洋子さんの文章にノックアウトされる。なんでこんなに心に響くんだろう。もう一行目からバシバシ来る。軽いのに鋭くて、おかしいのに悲しくなる。
-
「食」のエッセイは、いかんわ。お腹空きまくりですわww
-
食にまつわるエッセイのアンソロジー。
様々な時代の、様々なジャンルの作家たちの「朝ごはん」への思い。
読みながら、自分の朝ごはんを思う。
一度だけ、ルームサービスで食べた朝食を思い出した。 -
明治、大正、昭和、平成、それぞれの時代に活躍してきた作家さんたちのエッセイから、「朝ごはん」をテーマにしたものを集めたアンソロジー。
感想としては、ややがっかりといった感じでした。
「朝ごはん」というテーマから期待値が高かったのもあったと思いますが、読みごたえのあるエッセイがあまりなかったです。
さまざまな作家さんの文章に触れられるという意味では、勉強になると思います。
◇特に好きな収録エッセイ
・林芙美子「朝御飯」
・佐藤雅子「卵、たまご、玉子」
・池波正太郎「牛乳、卵、野菜、パンなど―フランスの田舎のホテル」
・久住昌之「朝のアジ」
◇こんな方におすすめ!
・エッセイが好き
・エッセイを書きたい
・いろんな作家さんの文章に触れたい -
文学
食 -
堀井和子は「1日3食、朝ごはんでもいい!」というくらい朝ごはんが好き。定番はパンとミルクティー。私も朝ごはんが一番好きかも。
森下典子 は〈ごはんですよ!〉を詳細に美味しそうにに描く。ちょっと〈ごはんですよ!〉を見直した。
万城目学の喫茶店のモーニングも良いなぁ。
やっぱり、朝ごはんっていいな。
朝ごはんの為に書かれたものばかりではなく、朝ごはんの事を書いたものを編集している様なので、全体的にちょっとまとまりがない印象だった。
著者プロフィール
林芙美子の作品






ぱっちり、朝ごはん (おいしい文藝)に関連する談話室の質問
外部サイトの商品情報・レビュー
ぱっちり、朝ごはん (おいしい文藝)を本棚に登録しているひと
-
- wonderofyou
- 2019年11月22日に登録
-
- 鈴鹿享栄学園 情報メディア教育センター
- 2019年11月21日に登録
-
- misa
- 2019年4月17日に登録
-
- あこ
- 2018年12月16日に登録
-
- 37
- 2017年5月21日に登録
-
- どり。
- 2017年4月12日に登録
-
- niizaato
- 2017年2月21日に登録
-
- 383716v2
- 2016年7月13日に登録
-
- miwa
- 2016年7月4日に登録
-
- fwfw0601
- 2019年11月13日に登録
-
- mimosa6255
- 2019年11月12日に登録
-
- オルタンシア
- 2019年10月24日に登録
-
- ポン酢
- 2019年9月29日に登録
-
- amomo
- 2019年9月24日に登録
-
- miyu
- 2019年8月20日に登録
-
- ばくのみかた
- 2019年7月11日に登録
-
- れい
- 2019年6月18日に登録
-
- かよ
- 2019年5月19日に登録
-
- おみてゃ
- 2019年10月21日に登録
-
- あんこさん
- 2019年4月9日に登録
-
- rringo
- 2018年11月4日に登録
-
- 古賀七瀬
- 2018年5月6日に登録
-
- みちろ
- 2018年2月23日に登録
-
- GAKO.
- 2016年3月3日に登録
-
- honako
- 2015年11月15日に登録
-
- 3835mm
- 2015年10月9日に登録
-
- sayasonia
- 2015年7月28日に登録
アンソロジーの面白い所は、作家さんの名前がバーッと出てくる所ですね♪
(好きな作家さんはいないかなぁ?)なんて
好き...
アンソロジーの面白い所は、作家さんの名前がバーッと出てくる所ですね♪
(好きな作家さんはいないかなぁ?)なんて
好きな人を大勢の中から探す行為って、
学生の頃の放課後の校庭を思い出して若干ドキドキします。(変態か!?^^;)
朝ごはんをテーマに、ってなんだか面白そうですね!
表紙も可愛らしいし、うさこさんのレビューも楽しそうだったので読んでみようと思います♪
コメントと、いつもいいね!をありがとうございます!
嬉しいです♪
放課後の校庭にドキドキ♡
わかり...
コメントと、いつもいいね!をありがとうございます!
嬉しいです♪
放課後の校庭にドキドキ♡
わかります!
「うふふ…みーつけた♪」って感じ(なんか怖い・笑)
朝ごはん…
私も多くの本好きさんと一緒で、つい夜中まで読んでしまって。。。
朝は、ぼけ~っとしちゃって、やらかしてます(笑)
いや、朝だけじゃないですが…(^_^;)
美味しそうな本に目がないので、
これからも本棚にたくさん並ぶと思います(笑)
MOTOさんのレビュー、とても詩的で憧れます♪
これからもよろしくお願いしますね(*^-^*)