- Amazon.co.jp ・本 (80ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309026169
感想・レビュー・書評
-
クリスマスの頃、学校図書館に展示した本。
伊坂幸太郎さんが、学生時代に初めて書いた小説が元になっているそうだ(書き換えた、とあとがきには書いてあったがどの程度書き換えたのだろうか…)。
あまり伊坂さんの本を読んだことはないのだが、初めて書いたという小説にも、伊坂さんの風味が効いている。
クリスマスの絵本というと、お決まりのサンタクロースやツリーもしくはキリストの誕生が表紙になっているモノがほとんどだが、こちらはドイツの小さな町をうつむいて歩く探偵の絵。全編に差し込まれる絵が文章にとてもマッチしている。
クリスマスと探偵といえば、「ポアロのクリスマス」。
フォローしている方の本棚で発見して、「おー!」と再読したくなった。2019.1.9詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
伊坂幸太郎さんの特集ムック本で、だいぶ前に1度読んだのですが、内容をすっかり忘れていました。
絵本として読んだのは初めてです。
マヌエーレ・フィオーレ氏の挿絵が、ほのぼのとして、あたたかく、美しいです。
舞台はドイツ、主人公は今は探偵の仕事をしているカール。
クリスマスの日、ある依頼人からの仕事での尾行中に、一人の若者に出会います。
そして若者に15歳のクリスマスのある苦い経験を語り始めます。
この本は、サンタクロースを信じている、子供向けの絵本ではありません。サンタクロースを信じられなくなった、大人のための絵本です。
短いお話しですが、ちゃんとミステリーになっているところが、すばらしいです。
まだ、クリスマスには早いですが、プレゼントにいかがでしょう。
2017年10月の刊です。 -
かわいい絵とともに、ちょっと不思議な物語。
ほっこりします。
こじつけ論、面白いな。見方によって気持ちも変わる。大切なことかも。 -
大人向け絵本、できればクリスマス近くに読めればよかったんだけど・・・
母親に頼まれ、浮気調査のため父親を尾行していた探偵。
しかし、父親がある女性宅を訪問したのは、浮気ではなく、昔、無断で母親が大切にしていた指輪を売ってしまったのを買い戻すためであった
ベンチで一休みしているサンタクロースから、探偵もステキなプレゼントをもらう
それは、父親は反省し、母親に指輪を買い戻しプレゼントしようとしていること
そして、物事は違った視点から見ると、全く違うものが見えるという考え方
自分には、クリスマスは、似合わないと思っていた探偵だったが、グリュック(幸せ)というレストランで食事をしようという気持ちになる
静かで、華やかではないが、ほっこりした気持ちにさせてくれるお話だった
最後の「父の代からは、あんな赤い服、着なくなったんですよ」
というサンタクロースの言葉がおもしろかった -
伊坂氏が大学1年生で書いた初めての小説を
自身でリメイクしたそうです。
伊坂氏が伊坂氏らしい感じをちょっとだしてる
クリスマスのお話です。
時代の流れでサンタもトナカイも
どんどん変化してるのでしょう。
私もサンタクロースを信じているので、
できるだけいい声のスーツの似合う
サンタクロースをあてがってほしい。
プレゼントはむしろサンタ本人。。。
あ、失礼しました。
楽しかったです。
あ、そのうち、サンタもAIになるのかしらん。
「OK、サンタ!
私にサプライズして!」とか -
書店の棚の目立つところに「著者サイン本」の文字があり。大学生のときに書いた短編のあらすじをもとに書き上げた小説に、イタリアの漫画家の絵を添えたとのこと。釣られて買ってみました。
浮気調査のためにある男性を尾行している探偵。浮気相手とおぼしき女性の邸に入って行くのを確認、出てくるまで目の前の公園で時間をつぶすことに。ベンチで一緒になった男から話しかけられる。
読むうちに、世の中はいろんな可能性に満ちているのだということ、そしてそれは素晴らしいことだと思わされます。どうせ可能性を考えるなら前向きなほうがいい。後ろ向きなことばかり考えていたら、幸せが逃げていくのかもしれません。
学生の頃からして著者が非凡な才能な持ち主だったのだとあらためて感じました。大人向けの絵本です。 -
「可能性のゲームみたいなものですね」
毎日を忙殺されていると、
ふと忘れてしまう。
一日も無駄にできない。もしかして?
明日を妄想し眠れなかったあの日。
春の遠足、夏の海開き、秋の紅葉狩り、そして…
12月のその夜に、大いに期待しよう。 -
クリスマスということで。
聖夜にとある男を尾行する探偵が主人公、ちょっと寓話的なほっこりミステリだった。
誰もが幸せになっていいようなこんな夜だからこそ、到底信じられない"こじつけ"だって信じてみたいような気持ちになるのかもしれない。
現代のサンタはずいぶんスタイリッシュだ。 -
こどものための絵本と思いきや、しっかり大人を呻らせる掌編小説。伊坂らしいどんでんがあり、親子の関係性というものを今一度見つめ直すこともできた。ほっこり温かい挿絵は物語全体に流れる思いやりと優しさを象徴しているようにも見せる。あっという間に読み終えてしまえる心に滞り残るものはなかなかディープ。不思議な読後感を味わうことができた。
著者プロフィール
伊坂幸太郎の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






クリスマスを探偵とを本棚に登録しているひと
-
- 関西福祉科学大学図書館・関西女子短期大学図書館
- 2020年10月27日に登録
-
- seisei highshool
- 2020年10月22日に登録
-
- nao姉
- 2020年8月21日に登録
-
- ゆぅか
- 2020年3月28日に登録
-
- 和芥子(わからし)
- 2019年10月12日に登録
-
- あつこむ
- 2019年9月4日に登録
-
- yukokataoka
- 2019年4月17日に登録
-
- 新戸町図書館特設
- 2019年4月11日に登録
-
- yoko
- 2019年3月31日に登録
-
- はな
- 2021年1月25日に登録
-
- 今日
- 2021年1月24日に登録
-
- kyojutk
- 2021年1月14日に登録
-
- kotora1783
- 2021年1月13日に登録
-
- - - モ
- 2021年1月13日に登録
-
- るかくらげ
- 2021年1月11日に登録
-
- しん
- 2021年1月7日に登録
-
- えりー
- 2021年1月7日に登録
-
- mary0615
- 2021年1月5日に登録
-
- 3110kun
- 2020年12月23日に登録
-
- 1484
- 2020年3月19日に登録
-
- isutabi
- 2019年10月13日に登録
-
- aptjapan
- 2019年1月6日に登録
-
- 陽気なアヒル
- 2018年12月12日に登録
-
- a0221
- 2018年11月24日に登録
-
- meg16
- 2018年8月22日に登録
-
- hachi278
- 2017年11月29日に登録
-
- herememon
- 2017年11月22日に登録