本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309026190

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一杯の珈琲を巡って蘇る記憶、溢れてくる様々な想い。作家たちの青春時代や近況を窺い知ることができる。珈琲を淹れることは心を落ち着かせる儀式。芳醇な豆の香り。無心の動作。飲む前にもうリラックスしているんだよね…

  • 読みたい本の、隣の本棚にあった本。

    ぱっと見たとき、「こぽこぽ、珈琲」というタイトルで、ぱっと頭の中にコーヒーカップに珈琲がそそがれる絵が浮かびました。
    「こぽこぽ」という表現だけで、なんだか心がほんわか温かくなってしまったから、不思議です。
    言葉って、すごいですね!

    内容もこれまた意外!
    「珈琲」にまつわる様々なエッセイを集めた本だったのです。
    しかも各エッセイの著者は、現代の方から100年前の方まで様々でした。

    ひとつエッセイを読んで次のエッセイにいくと、ガラッと文章の雰囲気が変わるので、読みにくいと感じる方もいるかもしれません。

    言いかえれば、様々な時代、様々な人たちの珈琲と日常を味わえる本だとも思います。

    自分にあわない珈琲は読み飛ばしつつ(苦笑)、自分に合った珈琲エッセイをぜひ、ひとくち、読んでみてください。

  • 珈琲に拘りのある人たちのエッセイかと思ったら、それぞれが好きなように珈琲と付き合っているのがとても心地良かった。
    読みながら珈琲の香りを思い出す話がいくつもあって、手に取ってみて良かった1冊だった。

  • 最初少し読み、それから二年寝かせた。面白くなっていた。

  • 味の良しあし、うんちくは分からないけれど、コーヒーをよく飲む私には、色んな作家のコーヒーに対する思い、世界観に浸ることができて楽しかったです。
    作家とコーヒー。
    原稿用紙(今はパソコンなのでしょうね)の隣に1杯のコーヒー。
    何だかハマりすぎです。

    それにしても結構コーヒーに詳しい、美味しい淹れ方を知っている作家さんが多くて驚きました。
    コーヒーの香りが充満しているところでコーヒーを飲みながら読書したくなりました。

  • いろいろな人の2-3ページ分の随筆集。
    初めて知る作家が多くて楽しめる。
    他シリーズも読みたい。

  • sが誕生日プレゼントに買ってくれた二冊の内の一冊。珈琲好き以上通未満の作家たちによるエッセイ集。

    佐野洋子の文章がピカイチだった。

    僕も、いつか、こんな、珈琲のエッセイを書いてみたい。

    2021.8.21.池袋のドリームコーヒーにて。

  • 珈琲について少し知識がつく作家たちによるエッセイ集。フィクションではなく作家たちの実体験なので東京の喫茶店が紹介されていたりして面白い。

    オールドコーヒー、ラムコーヒー、トルココーヒー
    銀座のランブル、国立のロージナ茶房

  • コーヒー自体はそれほど好きではないけど心地良い読後感。豆や道具へのこだわり、どんな喫茶店で飲んでいたかなど。

  • 珈琲が大好きです。
    でもこの本にエッセイを寄せた一部の文筆家と同じく、豆の種類にも焙煎にも拘りは全くありません。砂糖もミルクもドバドバ入れちゃうから、味についても語れません。でもコーヒー、美味しいです。
    お馴染みのこのアンソロジーシリーズは今回は珈琲。
    一家言ある人は詳しく語っておられるし、珈琲を憎んですらいる人もいて、多岐にわたった内容が面白かったです。
    にしても昔の作家先生方は傍若無人というか、拘りにクセがあるというか。思わず苦笑したくなる大御所の文章もありました(^_^;)

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿川佐和子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
皆川 博子
原田 マハ
森見 登美彦
三浦 しをん
柚木 麻子
津村 記久子
村田 沙耶香
米澤 穂信
森見 登美彦
三浦 しをん
ヨシタケ シンス...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×