泣きかたをわすれていた

著者 :
  • 河出書房新社
3.34
  • (4)
  • (14)
  • (16)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 177
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309026718

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 認知症の母親の介護をいかに娘として向き合って行くのかが、赤裸々に書かれている。
    親を看取るための壮絶な毎日だが、冬子自身が倒れてはならないと、決意の重さが伝わった。
    後半は、仕事を通じた友人などとの別れ。
    72歳になるまでに、こんな経験をしたからこそ感じるものが、淡々と書かれていて、ラストは重いテーマでありながら、読後感はとても良かった。

  • いつもながら潔い。
    ほぼ自伝なんだろう。
    濃密な母子の時。
    落合さんの介護の話を書いた本はほとんど読んできたので、介護の話にはそれほどの新鮮味はなかったけれど、
    彼女の子どもの頃の記憶と交互に語るので、ああ、子どもってこんなことを考えるんだなあと。
    「母より先に死ぬのが何より怖かった」と。
    自分がそんなにも大切な愛された存在だと思えることはやはり幸せだ。

  • 人としてきちんと生き続けて、誰にも心配をかけないような強い生き方をしているから、人間としての感情が溢れる表現の一つもできない。生きることの大変さ、美しさ、儚く健気な世界を魅せてくれました。とてもよかったです。

  •  冬子72歳、独身、。私小説とも思えるような物語り。文章も内容もとても優しい本だった。子ども時代から母の介護に到るまでの
    50年、築き上げられた母娘の絆は一言では言い表せない、とても深い話である。短い文章であらわされた母の看取りのシーンでは、在宅医療が描かれ、その後、エンヤの「オンリータイム」という曲とが見事にマッチして、泣けてしかたなかった。子どもの頃に知った死の概念をずっともちつつ、72歳の今、知人の何人をも見送って自身の人生に区切りをつけていく。きちんと生きることを感じられる物語。

  • 一言で言うと感動した。大学でジェンダーについて学んだ自分にとって勉強にもなったし、考え方が広がった。
    死はすべての人間にとって解放を意味する。ずっと泣くのを先延ばしにして我慢していた主人公。最後は解放されたんだなぁ(死んだわけでは無いけれど)

  • 何十年ぶりかで落合恵子さんの本を読んだ。
    さすがに凄い人。
    ほぼ自伝的ストーリー。

    辛い時期の中に没頭している間は、
    泣きたくても泣けない。
    なすべきことが終わったとき、
    止めどなく涙が溢れる。
    すべての悲しみを癒やすように。

  • 子どもが小さかった頃、お世話になったクレヨンハウス。
    最近またご縁が出来て、本を購入するようになった。
    懐かしくて、若い頃夢中になって読んだ落合さんの本を
    再び手に取ってみた。
    この本は落合さんにとっても21年振りの小説らしい。
    あの頃はわからなかったことが、20年以上たってようやくわかるようになってきた気がする。
    ずっと子どもの頃から落合さんが社会に対して感じていた疑問や違和感は、
    令和の世の中になっても、ちっとも解消していないんだろうなぁ。
    体験者にしか書けないであろう認知症介護のリアルな姿や、人生の終い方について・・・
    やっぱり私にとって落合さんの本は、いつも人生の先を行く素敵なお手本だと改めて感じた。

  • 図書館にて。
    尊敬する落合恵子さんの自伝的小説なのだと思う。
    母親を看取るということ、介護するということ…考えさせられた。

  • 7年の介護を経て母を看取り、愛したひとや親しい友人たちもこの世を去った。自身にも病の影がさし、経営する絵本の書店も信頼できる部下に譲った。その時の72歳の主人公の境地が、強烈に羨ましい。
    「いつでも死ねる。それは、なにより大きな安堵だった。~それは、大きな解放、自由だった。」
    人間はいつ、何を納得すれば、死を了解し受け容れられるのだろう?

  • 表紙がきれいです

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1945年 栃木県生まれ.
[現職]作家.子どもの本の専門店クレヨンハウス,女性の本の専門店ミズ・クレヨンハウス主宰.『月刊子ども論』,『月刊クーヨン』発行人.『Women's Eye』編集人.『週刊金曜日』編集委員.
『ザ・レイプ』講談社,1982.『セカンド・レイプ』講談社,1994.『あなたの庭では遊ばない』講談社,1992.『「わたし」を好きになるために』海竜社,1997.『雪の贈りもの』集英社,1997.その他,女性問題をテーマにした翻訳多数.

「1998年 『ゆらぎ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

落合恵子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×