強盗殺人実話: 戦前の凶悪犯罪事件簿

著者 :
  • 河出書房新社
3.20
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (235ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309026992

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 多少現代風に直されている箇所はあるものの、基本的にオリジナルの文章、ということで文体が古く、一生懸命一語づつ追って、更に現代風というのか自分なりに理解出来るように脳内変換していきながらの読書だったので、読み進めるのには時間がかかった。読書嫌いだったら途中で止めてたかも。
    事件内容もさることながら約100年前の事件なので、当時の庶民の風俗風習の一部でも知ることが出来、とても興味深いものだった。浮気、結婚離婚を繰り返す女性がいたり、地方や知人を通して養子をとったりと今とは異なる文化背景が当たり前に存在していた。今日のような道徳観を持つようになったのはやはり戦後なのだろうか? この本のテーマである凶悪犯罪よりもそっちの方が気になってしまった

  • 明治大正期に実際に発生した強盗殺人事件を描いた作品。
    「お茶の水おこの殺し」
    「二本榎惨劇」
    「小名木川首無死体」
    「お艶殺し」
    「小石川七人斬り」
    「鈴弁殺し」
    「名古屋駅行李詰め屍体」
    「大井堀事件 -疑惑の十月二日-」
    「女優一家の怪死」
    「ピス健」
    の十編が収録されています。

    探偵作家が書いた"実話"のため、実際の事件を基にした創作で、
    ドキュメンタリータッチのサスペンスといった感じです。

    遺留品や聞き込みなどから"怪しい"人物の目星をつけ、
    拘引して自白に追い込むという、まだ科学捜査の無かった時代の
    犯罪捜査が描かれています。

    解説によると、本書は1929年に刊行された
    『明治大正実話全集 第三巻 強盗殺人実話』
    から十編を抜粋したもので、実話全集には他に
    「失踪の怪 (池文事件)」
    「島倉事件」
    「兇賊大米龍雲」
    「六反池事件」
    「柳島四人殺し」
    「栗山主計中佐」
    「稲妻強盗」
    「函館丸山楼主殺し」
    「桐ヶ谷惨劇」
    「高橋お伝」
    が収録されているそうです。

  • 強盗殺人実話集。
    動機が軽薄であり、それにしても残忍。これが現実の事件だと思うと小説より奇なり。ほとんどがお金、またはもつれ。時代という一言で片づけたくない。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1893年、滋賀県生まれ。本名・春田能為。1918年、東京帝大工学部化学科を卒業後、農商務省臨時窒素研究所技手となる。23年に雑誌『新趣味』の懸賞応募作「真珠塔の秘密」でデビューを果たし、以降、「琥珀のパイプ」(24)や「ニッケルの文鎮」(26)など理化学トリックを使った作品を数多く発表する。28年に窒素研究所技師を退任して専業作家となり、様々な分野へ創作活動の幅を広げていき、32年に新潮社の「新作探偵小説全集」へ書下ろした長編『姿なき怪盗』は代表作となった。33年から35年まで文藝家協会理事を、42年から44年にかけて日本文学報国会事務局総務部長を務める。44年10月から日本少国民文化協会事務局長に就任。1945年、公務で訪れた九州からの帰都途中、急性肺炎のため岡山県内の病院で死去。

「2020年 『甲賀三郎探偵小説選 Ⅳ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

甲賀三郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
陳 浩基
横溝正史
今村 昌弘
劉 慈欣
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×