- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309030081
感想・レビュー・書評
-
江國香織さんはポタージュを手作りするのにミキサーを使うのが苦手だとおっしゃっていますが、私も同じです。
最近スープ作りに凝り始め、スープの本を見て色々作っていますが、ミキサーを使うポタージュは敬遠しています。
ミキサーは買うときは(お菓子作りのために)すごく欲しくて買ったのですが、今は棚の中でほこりをかぶっています。使ってみようかなと思いました。でもまず、どこにあるか、探すところから始めないと…。
全体を通して読んでみて、皆さん銀座界隈の洋食屋さんに思い入れを持っていらっしゃる方が多いですね。
私も昔、東京に住んでいた時、銀座は新宿、吉祥寺の次によく行った街ですが、映画や舞台を観たり、買い物したりする方がメインで、食ではなかったので、もったいなかったと思います。もう今は田舎に引っ越してしまったので銀座のレストランなんて一生行かない気がします。
メニューでは、圧倒的にオムライスとナポリタンを挙げている方が多かったです。
私も大好きなメニューですが、最近パスタはカフェ系を真似たあっさりしたものを作ることが多かったので、こってりとしたナポリタンをケチャップとバターをたっぷり入れて、家で作ってみようと思いました。
林望さんが「洋食」というカテゴリーは独特のもので、洋食といいながら、フレンチとかイタリアンとも違う、あれは一種の和食かもしれないとおっしゃっているのが、日本の洋食と言うものをみごとに語っていると思いました。 -
【文芸】にっこり、洋食 | ほっと一息
http://www.e-yamagata.com/eyamac/hot-hitoiki/2021/12/29/763/
にっこり、洋食 :江國 香織,谷崎 潤一郎,村上 春樹,池波 正太郎,森 茉莉,ヤマザキ マリ | 河出書房新社
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309030081/ -
洋食って奥が深そう
オムライス
ビーフシチュー
正直、洋食ってそんなに好みじゃないけど、食べたくなった
著者プロフィール
江國香織の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






コメントありがとうございます。
ブレンダー、私も持っているはずなのですが、お菓子作りで数回使った後にお蔵入り...
コメントありがとうございます。
ブレンダー、私も持っているはずなのですが、お菓子作りで数回使った後にお蔵入りになってしまいました。
使い出せば、楽なんですね!
まずは、どこにあるか探さないと(^^;
私も、ポタージュも大好きなので作ってみたいです。
私、数年前にブレンダーがあまりに欲しくて何度もネットでみたりしていた...
私、数年前にブレンダーがあまりに欲しくて何度もネットでみたりしていたせいで、いつの間にか、買ったつもりになっていたのですね(^^;
ブレンダーは家になかったので、先日買いました。(アルツハイマーかと思いましたよ)
そして、昨日と今日の朝、家にあったカボチャとサツマイモ、タマネギで念願のポタージュを作りました!
ちょっと、溶けてないところもありましたが、とっても甘くて美味しかったです。
やってみれば、簡単でした。
他にもレパートリーを少しづつ増やしていきたいと思います。
shokojalanさんのおかげで、本当にやってみる気になり、夢が叶いました。ありがとうございました!