帰ってきたヒトラー 上

  • 河出書房新社
3.68
  • (60)
  • (140)
  • (119)
  • (15)
  • (7)
本棚登録 : 1120
感想 : 110
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309206400

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現代にきたヒトラー。
    回りの目を気にせずに、堂々としているヒトラーが、好きになりました。
    回りの人から意見を聞き、ドイツを良くしようと一生懸命考えてる姿が見え、多少ズレている所が笑えました。

  •  終戦直前に自殺したはずが突然現代に蘇ったヒトラー。彼はヒトラーをまねて振る舞う芸人としてテレビに出ることになるが。。。(レビューは上下巻まとめて)

     これはすごい作品である。大戦時の信念のまま現代に適応したヒトラーは時にズバズバと筋の通ったことを言い、人間として、オピニオンリーダーとして魅力的ですらある。
     もちろん、ヒトラーの負の部分にもしっかりヒトラー本人を向き合わせている。全体主義が時に心地よく、時にその暴走した姿に恐怖を覚える。
     おそらくこの作品のヒトラーの様に、本物のヒトラーも怪物ではなかったのではないか。だが、それは怪物ヒトラーが第二次大戦を起こしたと考えるよりもずっと怖いことだ。
     
     ラストで、ヒトラーがかつて自分が倒そうとしたユダヤ人の姿をいわゆる1%の富裕層に見て、彼らの打倒を誓うのは少し痛快でさえあった。

     衝撃的な一冊。世界中の人に読んでもらいたい。

  • これクスってくるけど、同時になんかぞっとする。
    どっちがおかしいんだ、ろ。

  • この手の話は漫画でも結構あるので既視感はあった。しかし、ヒトラー本人が実際に話しているという設定と話し方を完全に再現している文章、そして現代社会の意外なところに興味を示すところ、アンジャッシュのネタを彷彿とさせるすれ違いが非常に面白い。
    ナチスや現代ドイツ事情に精通していなくても面白く読めると思います。

  • あのヒトラーが現代によみがえり、「ヒトラー芸人」としてメディアに取り上げられ、その過激で愛国的な言動から徐々に支持者を集めていくというお話。最初は彼の時代錯誤な行動や解釈を「ネタ」として笑って読めるのだが、次第に笑えなくなる。なぜ人々はスマホやテレビにこれほどまでに無駄な時間を使い、その一方で疲れているのか。「メールやSNS」でつながっているというが、家族がこれほどまでに分断されているのはなぜか。なぜ新聞はその主張に一貫性がないのか。なぜ政治家は国民に嘘をつき、国民を守ろうとしないのか。なぜ政府は自国の食料やエネルギーを自給しないのか。なぜ国民は防衛や通貨すら他国に依存して不安ではないのか。ヒトラーの罪を訴える知識人に対し、自分は正当な選挙で選ばれた総統であると主張し、現代の国の代表を真剣に選んでいるのかと逆に問いただす。上下巻でかなり読み応えがある。そして最後の一行には鳥肌がたった。怖い話である。

  • 読み始めすぐに「彼」のことはほぼ何も。
    壁を民衆が打ち砕いてるのをTVで見ながらもベルリンの壁がなぜできて、なぜ壊されたのか知らないことに気づいた。
    ヒトラーのことは怖い人だし、そんな人を知りたいと思ったこともなかったけど、わたしってなんも知らなくてお粗末。

    だから、この本を読んでいると総統のカリスマに惹きこまれ、本の中の彼の主張に洗脳され、この本に描かれる総統が真実と信じる一歩手前(笑)
    若者と食事に出かけた描写なぞ、ああ、こうして人々は彼に傾倒していったのかしら?と思わせてくれ、最後には「彼」本人はきづかずに政治を行ってると思っているはずなのに笑い、そして視聴率について語っていて、「彼」でさえもが情報社会に巻き込まれてる感が皮肉と言うか哀愁というか秀逸なストーリー展開だと思う。

    でも、手放しで面白おかしい文章なわけでなく、緻密で濃くて狂ったように難しい文章は手抜きなし。著者はスゴイ。原書で読めたらいいのに。

    読みながら聖☆おにいさんと比べて、昔の有名人はすごいと思う(笑)温故知新だね。

  • 本屋さんに積まれていたのを見て読んでみようと思いましたが、何せ相当な数読んでいない本がたまっていたので、そちらをはじめに消化しようと云う事に。
    そんなことしてるうちに忘れてしまった。ある日、図書館で見つけて借りて読む事に。
    ドイツでは大ベストセラーとなっているそうで、上巻ではこの世に甦ったヒトラーの奮闘(?)ぶりだけですので、物語が伝えたい事の全要がわかりません。
    コメディアンになるというのがミソで、本人は至って持論を展開してるだけなのに、それがブラックジョークに聞こえる。ドイツと周辺国の変化に戸惑いながらも、なんとか現代に適用しようとする姿がとても面白い。
    時々声を上げて笑ってしまう。

  • ヒトラーの辛辣な皮肉や悪態が本当に面白い!普段は当たり前すぎて気がつかない現代人のおかしなところや態度に心の中で罵声を浴びせつつも、表には出さず冷静に分析するので意外にトラブルにならない。現代の政治家たちを一刀両断する13章の「愚劣な政治家たち」は必読。

  • よりによってこの人をネタにしてしまっていいのだろうか、という罪悪感もありつつ読みましたが、十分楽しめました。
    下巻も楽しみ。

著者プロフィール

1967年、ドイツのニュルンベルク生まれ。エルランゲン大学で歴史と政治を学ぶ。ジャーナリストとしてタブロイド紙や雑誌などで活躍。その後、『帰ってきたヒトラー』で一躍有名になり、映画でも大成功を収める。

「2020年 『空腹ねずみと満腹ねずみ 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ティムール・ヴェルメシュの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×